今日はvs.オリックス❗️
2連敗していたので、何とか3タテだけは阻止‼️

と思っていたのですが。

2回で1点先制され。
4回で…4点の追加点ガーン

その後、1点入れて5対1
さらに、1点入れて5対2と追いつけない💦

しかーし、7回でさらに1点追加して‼️
それでも、5対3💦

カイジ君がTVで競馬を見ていたので。
私は寝転がって、iPadで野球を観ていたら⚾️

なぜか寝落ちガーン

気づいたら、9回で同点へ‼️

ところが❗️

ところが❗️

代打を送りすぎて。
キャッチャーがいないガーン

どうする❓平石監督❓
あれ❓
銀次が❓

銀次、キャッチャーできるの❓

そんな特殊なポジション💦
確かに、ドラフトでは捕手だったような❓
しかし、キャッチャーの練習してないでしょ❓
リードできるの❓

そして延長戦。

はらはらしながら、銀次のキャッチャーを観ている私イヒ
何とか、ランナーを出さないでくれ💦
ランナーが出たら絶対盗塁してくるに違いない。

案の定…

一塁走者が、盗塁‼️

すかさず銀次キャノン‼️

盗塁刺したぁぁぁ‼️
銀次キャノン‼️

うわぁぁぁ‼️

と、叫んでいたのです笑笑

結果は、引き分けでしたがニコ


何とか、3タテは阻止‼️
上の表を見て分かるように、イーグルスのヒットは14本、オリックスは6本なんです。

ルーキーの辰己に至っては、猛打賞❗️
打線の繋がりが重要なんですよね…

でも、去年と違って。
打ててるし、頼れる中継ぎ陣がいるし。

その分、捕手がちょっと手薄感はありますが。

次は昨年パリーグ首位、西武戦❗️

絶対勝ちます❗️