今日は、午前中に冷蔵庫と洗濯機の納品。
ガス会社さんが来て、使えるようになりました
ようやく、カイジ君の新たな生活が始まります。
自宅では、何もしないカイジ君。
洗濯、掃除…。できるのかなぁ❓
前に、トイレ掃除をお願いしたら、トイレのゴミ箱(汚物入れ)の、ゴミを出し、燃えるゴミの袋に入れただけで終わり
未だにゴミの日も把握していないし、分別もできない。
何もできない人なんです
唯一、料理は…。
やらせれば、できる。
自ら食材を買い、日々の献立を考えて料理する。というのは、できませんね。
独り暮らしさせるのも心配だなぁ…。
お昼前に家を出て。
転入届を提出するために、仙台市役所へ。
一昨日、市役所前に車で行ってみたら混雑が凄かったので、今日は電車で行きました
場所がよく分からず、仙台駅→市役所までタクシーでGO❗️
で、行ってみると。
市役所じゃなくて、区役所やねん‼️
青森には、区役所ないもん
結局、市役所→区役所まで、またもやタクシー。
その間、タクシーの運転手さんが。震災の凄まじさを語ってくれて。
その時、〝あぁ、これが日本沈没なんだな〟って思ったそうです。
地震の時はちょうど病院にいて、慌てて外に避難したら、外は地割れ‼️
落ちたら、死あるのみ…という状況だったそうです。
それから津波。
今は、凄く穏やかな街ですけど。
震災の傷痕は深いなぁ、と、考えさせられました。
無事に転入届を提出し。
後は駅前でショッピング
時間がなくて、あまりちゃんと見れなかったけど。
H&Mがあったー
何度も書きますが、サイズが豊富
海外の洋服は、身長が高い私にとっては嬉しい
ただ、やっぱり人より手足が長いらしく。
七分袖風になってしまうんですよね。
七分袖風、これからの季節は、寒くて困る
仙台は、青森より暖かいと思いきや。
結構、寒い
という事で、殆どアウターを持って来ていないカイジ君にも、買ってあげる羽目になりました
さて、青森に帰り。
明日は母の、白内障手術❗️
の、付き添い
なかなか、多忙です
では、今日は早く寝る事にします。
今週も頑張るぞー‼️

