在宅勤務を何だと思っているのか… | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

ちょっと愚痴らせてくださいもやもや


保育園の対応ハートブレイク


妊婦だからと在宅勤務ができるようになりました音符って嬉しくて保育園で話してしまったため、

もっと早くお迎えに来れないのか?って言われましたよハッ


言わなきゃよかった…


はい??って一瞬、思考停止しました。


保育士さんみたいに時間が来たら終わりって仕事じゃないんですけどねアセアセ

そーゆー仕事があるってことを知らないのかな…



今日もお昼ごろ電話が来て、息子が公園で頭をぶつけてしまったらしく、今日は在宅なのかを確認され、病院に連れて行けないかと言われましたよタラー


なぜ在宅なら病院に行けると思うのか?




民間の小規模園で他はいいところばかりなので、より残念ですアセアセ



都会と違ってフルタイムの共働きはほとんどいなさそうもやもや製造業も盛んなので在宅勤務も少ないのかな。

子どもに手厚い自治体なので、パートでも保育園に入れられるくらいですし…