パパの気持ちがわかる | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

ブログを長く読んでくださっている方々はご存知かと思いますが、私は家事しないワーママです笑い泣き

「ワーママ」という肩書きを使っていいのか疑問なので、極力その自称は使わないようにしてます泣き笑い


なぜ家事をしなくていいのかと言うと、実家暮らしだからキラキラ

恵まれてますね。。。


職場が遠く朝は6時に家を出るので、

家事だけでなく、子どもたちのことも朝食などの朝の準備から保育園の送りまで母に頼んでいます!

残業になると保育園のお迎えから夕食、お風呂まで両親(主に母)に頼むことになります。さらに遅い日は寝かしつけまで!!


突然の残業が頻発すると、

母の機嫌は悪くなります。そりゃそうだよねアセアセ


怒られつつやるしかありませんね…


感謝の言葉が足りないので、日頃からもっと伝えなければと思いますハートブレイク


そういえば、私も育休中は早く帰ってくると言っていたのに遅くなってしまった夫に対して機嫌悪くなってましたタラーごめんよ〜


夫の気持ちも実感できてよかったです笑い泣き



玄関のお花が綺麗ですチューリップ