息子の慣らし保育始まりました
今日は9〜11時半まで
自由時間わーい
息子は泣くこともなく保育士さんに抱っこされていきました
娘よりさらに大丈夫そうな子で一安心です
今日は少し重めの話題を。
アフガニスタン、荒れていますね 
この手のニュースを見ると、いつも不思議に思うのですが、国連軍などがいなくなるとすぐにテロ組織に政権を奪われてしまう国とはなんなのでしょう
まともな国の艇を成していないのか
帝国主義の時代に植民地にされ、その後もバラバラの民族がテキトーに1つの国にされてしまったから
欧米諸国のせい
宗教が絡むのも難しい問題なのでしょうね。
我が家の歴史オタク(父)から色々教えてもらいますが、自分の世界史(特に近代史)の知識不足を痛感します
もっと勉強しよう 
アメリカの軍事介入も戦後の日本以外成功していないですよね
日本での成功体験が忘れられず、他の国にも干渉していって失敗を繰り返しているように見えます
その国の人々が自国のために頑張らない限り無理なんだろうなとも思います。
また、難民問題も
難民を受け入れれば入れるだけ治安が悪くなるだけだよな。外国人なんて自国に利益のある人しか入れたくないのは当たり前だと思う
それを綺麗事だけ並べて 先進国は受け入れるべき!と言うテレビのコメンテーターの方々。どういうつもりなのか聞いてみたいです
じゃあまずはホームレスで困っている人を自分の家に入れてあげたら 
日本は島国でほぼ一つの民族で建国の時期が正確に分からないほど1つの王朝が続いている唯一の国で、この日本に生まれることができただけでもとても恵まれているこのなのだと実感します 
ただ憲法9条はなぁ。
終戦の日前後に語り部の方々の特集を毎年テレビで観ますが、 戦争はダメって当たり前のことを言うだけで その方法は
といつも思います。戦争がしたい人なんていないでしょ 
私は 抑止力としての武力を持つしかないと思ってます
9条があれば一切の武器を持たずとも戦争に巻き込まれないって本当に信じている人ってどのくらいいるのでしょう 
みなさんはどう考えますか 