以前「ラボ・パーティー」について書いていますが、娘も年少さんになったのでそろそろ何か始めたいなと考えています
とりあえず、妹のバレエ教室
(HANA Ballet Studio )とスイミング辺りかなぁ。
オムツが外れたら体験に行きたいです
ここからは2年後のための備忘録。
年長さんくらいから、
ラボを始めて、音楽好きだからピアノ🎹。
自分がやっていなかったものとしては、くもんやそろばんも気になってる
くもんやってる子は難しい文章題も考えずにとりあえず計算するみたいな悪い印象があったのだけれど、反復練習や先取りにはいいかも
と最近考えています
低学年までで辞めちゃうつもりで。
また、そろばんもいいなぁと。父の計算力はそろばんのおかげだし
父は初段に上がってから暗算の大会?まで出ていたらしいです。ド文系ですが、家族(他は皆理系)の誰よりも計算が早くて正確
私も小学3年生辺りにやろうと思ったけど、週2回も行く時間がなくてやらなかったらしい
他の習い事でみっちりスケジュールが埋まっていて。
小学校前にやっている方をブログで見かけたので、先取りも兼ねてありだと考えています
忙しい保育園児になりそうですね
母に送り迎えも頼まねば
笑
