今日は祝日でしたね。私は仕事です
在宅でしたが。
同じ会社のため、夫も出勤。ただ午後半休で昼には帰ってきてもらいました。
妹も平日と変わらずに仕事。
子どもを見ていてくれたのは、カレンダー通りの企業に勤めている義弟(妹の夫)
7歳、5歳、1歳2ヶ月、1歳0ヶ月の4人の面倒見てくれて、美味しいランチも作ってくれました
母も出掛けていて、ほとんど1人で見てくれていたので、半日で疲れてぐったりだったみたいです
ありがたい
営業職で平日は頼れないので、いい分担
笑
平日の育児分担
朝
1. 朝の支度
在宅の場合(週2程度)は私。それ以外は母メイン。
2. 1歳児2人の保育園送り
妹が担当。1歳次男の準備ができたら妹の部屋まで連れて行くので、7時から登園までも見てくれています
3. 5歳長男の保育園送り(別の園のため)
父が担当。7時半に登園。
夜
4. 5歳長男の保育園お迎え
5. 習い事の送迎(長女と長男)
父が担当してくれています
6. 1歳児2人のお迎え
私が担当。18〜19時の間。
7. 1歳児の夕食補助
母が作っておいてくれた夕食を私が次男と母が姪っ子にそれぞれに食べさせます。
8. 1歳児2人とのお風呂
私が担当。どちらかが泣いていることが多い
他にも小2長女の宿題は母が見てくれていますね
両親、妹夫婦と大人6人で子ども4人を育てています
子どもたちも従妹がいて楽しそうです