けいたんがこの動画カメラで2曲目としておすすめしていた中島みゆきさんのを歌ってみました。(裏声歌唱)

キーカギは+6上矢印

 

うろ覚えの頃の点数

86.093

音程音符:73

表現力爆  笑:91

抑揚上矢印下矢印:89

ロングトーン右矢印:2.5

ビブラートギザギザ:4

安定性右矢印:9

 

それぞれの項目(安定性を除く)ごとプラス曲の覚えやすさを評価してみる。

音程の取りやすさ:★★☆☆☆

抑揚のつけやすさ:★★★★☆

伸ばすところの多さ:★★★☆☆

リズムの取りやすさ(速さ):★★★★★

ビブラートのしやすさ:★★★★☆

音域の狭さ:★★☆☆☆

曲の覚えやすさ:★★★★☆

 

曲としてはこんな曲。

 

 

以前歌ったカラオケので、うろ覚えの頃ではありませんね。

音域が広い曲なので、その日の調子によって出ない音の数が変わり、点数がバラバラになりやすい曲です。

昭和っぽい雰囲気の曲ですが、まさかのイオンモールでかかっていました。びっくり

サビの始まりが「縦の糸はあなた、横の糸はわたし」で固定(しかも最低音が出てくる)なので、覚えやすい曲です。その後に続くフレーズも3つの音音符をいったりきたりするだけ。

1題目番と2題目番のAメロが微妙に違いますが、まだ覚えられる範囲です。

じゃあ歌いカラオケやすいかというと、Bメロやサビ後半で最高音まで音程音符の跳躍があるので、ここが難しい。1オクターブ上がり上矢印ます。

特にBメロは音程音符の跳躍以外にも、歌いにくいフレーズだなと感じました。

 

覚えやすいけど、歌いにくい歌カラオケではあるが、出せる音域が広い人であれば、そこまで歌いにくいものでもないかなと思います。リズムドラムがゆっくりなので。

リズムドラムがゆっくりだから、ビブラートギザギザもかけやすいです。

なので、音域さえ解決できれば歌いやすい歌になるかもしれません。

 

ただ、歌とは関係ないですが、この曲、間奏が長いです。歌う部分の割には間奏が長いので、早送り右矢印右矢印とかしてもいいかもしれない。