こっちも高得点かな?

うーん。

全国平均超えた上矢印ので贅沢ですが、いとしのエリーより点数が悪いとは。

それでも、どちらの曲も80点超えてますね。

最初の頃は嬉しくて写真カメラ撮りまくりだったけど、そろそろ落ち着いてきたかなニコニコと。

ということは、当たり前に出るようになった証拠。音痴は完全に卒業卒業証書ですね。

 

ゴチ含めて前回と比較。

 

要素 前回 今回
音程 8 8
ビブラート&ロングトーン 8 3
リズム 9 10
表現力 8 8
安定性 7 6
音程 80 77
表現力 79 86
抑揚 61 69
ロングトーン 3.5 2
安定性 8 7
リズム 0 0
ビブラート 2.5 0
音域 全部出る 全部出る

 

水色がゴチ。それ以外は裏面。

勝っているところ赤色で。

 

音程正解率80%を惜しくも逃してしまい、ロングトーン、安定性右矢印も下がり下矢印ました。

それでも、童謡は65%、いとしのエリーは72%なので、この日に歌ったカラオケ曲の中で一番

ゴチのリズムドラム10で、しゃくり右上矢印前回より多くついていることから、DAMボイストレーニングダンベルの成果はわずかに出ているといえるでしょう。

 

ビブラートギザギザは点数にこそ反映はされませんでしたが、前回いとしのエリーと同じくDが出てしまいました。

日変えても、曲変えても出るので、Dは出やすいのかな?

これもどこで出たか調べておきましょう。