今日は奧さんも休みなので、あちこちで買い物。

 

まずウエルシアでこれを買いました。ふたりして毎朝飲んでいます。ほかにもビタミンB、C、ビオフェルミンなども。そして奥さんは病院から処方された造血剤で今は貧血の治療中です。

 

そのあとはシマホに行って猫砂を調達。これは欠かせません。

 

その後、イオンモール川口に移動してゼスプリゴールドを買いました。

これもふたりして毎朝食べているフルーツ。近所のスーパーではなぜかこのごろは、ゼスプリグリーンのほうばかり売っていて、甘いゴールドが手に入りませんでした。

 

イオンモール川口のこの八百屋さん、かなり安いんです。

 

今回の昼メシは、こちらのミスタードーナッツ。

 

ハーフ炒飯付きにしました。コーヒーおかわり自由なのはうれしい。

 

ちょびっと残念感はありましたが、それなりにおいしくいただきました。

 

さて、今夜は生シラスが手に入ったので、生シラスと甘えびとマグロの海鮮丼にしようかと思っています。甘えびの頭はそのまま味噌汁のダシに使います。

今朝、豚バラ2本をトロトロに煮込んだので、それを夕飯にしようかと思っていたのですが、イオンモールで生シラスがあったので、急遽予定変更です。

 

 

ふと思ったんですけど…

無人販売店の窃盗犯って意味不明じゃありませんか?自分がはっきりと映像に残されているのがわかっているのか、いないのか?そんな状況で窃盗をしようとする意味が、どう考えてもわかりません。

 

夏場でもそうですが、ぬか床を冷蔵庫の野菜室に入れているので、毎日かきまぜるときに手が冷たいこと、冷たいこと!まぁ、仕方ないですけどね。

 

『孤独のグルメ』の五郎さんが、ラーメンなら最初からコショウをかけるのが理解できない。自分ならまずスープを味わって、麺の食感を楽しんで、しばらく食べてからコショウをかけたり味変したりするんだけどなぁ。それは餃子を食べるときも同じで、いきなり餃子のタレにはつけることはないし、むしろタレをまったく使わないで餃子の味そのものを味わうほうが、わたしの場合ほとんどです。

 

ポール・マッカートニーの言葉に、なるほど!と思いました。それは、「あなたが得る愛は、与える愛に等しいのです」。これには心底実感です。

 

ベーコンを炒めると、なぜあんなにはねるんでしょうね?調べればわかるんでしょうけど、まだわかりません。

 

相性がいい夫婦は、かならずしも価値観が同じとは限らないと思うのです。というのも、わが家の場合、夫婦お互いに価値観正反対だし、もし若いころ出逢っていたら、コイツ絶対に大嫌いなヤツと思っていたと感じます。マジメで正論大好きの奥さんと違って、「高田純次と同じくらいテキトーな人、ひと言で言えば変態!」と奥さんに言われているわたしなので。夫婦って不思議、不思議(笑)

 

よく映画やドラマで、敵が迫って来ているのに、再会した恋人同士がキスして抱きしめ合っているシーンって出てきますよね。それが子どものころは理解できていなくて、悪いヤツが来ているのになんで抱き合っているの?アホじゃないの?と思いましたが、大人になると抱きしめ合うシーンの意味がわかるもんですよね (・∀・)ニヤニヤ

先日、奥さんがのどが痛いというので、「この風邪薬がいいと思う」と渡して、「でもこれ飲むと仕事中に眠くなるかも」と注意したら、「大丈夫、がんばるよ」というので、「じゃあ、今、まぶたに目を描いておいてあげるよ!」というと、奥さんは大爆笑。1日に何度もこんなやり取りをしている、変な夫婦です。

 

***************************************

 

Amazonで電子書籍を出版しました。

『転職したのは芸能界/還暦男のエキストラ奮闘記』←リンクあります!

 

 

 メルカリで、いろいろな写真を販売中 右矢印 夏夫’s Photo

 

    Instagramは、こちら 右矢印 @fumipapa0729

 

 ストックフォトのご購入は、PIXTAまで 右矢印 写真素材 PIXTA