古い写真を再チェックしていたら、なんとも懐かしく、現在ではありえないような羨ましい時代の写真が出てきました。

それは、「けやきひろばビール祭り」

写真は2016年に撮影したものです。

 

JR京浜東北線のさいたま新都心駅を降りてすぐの「けやきひろば」で開催されていたビールのイベントです。

ビールは太陽の下で飲むのが一番おいしいと思っているわたしは、こんなイベントには、あちこち出かけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4種類のビールの飲み比べセットが1000円。もう最高ですビックリマーク

そして、現在ではとても考えられないカオスのような人混み。

このごった返した雰囲気がまたいいんですよね。

いつか、おなじ風景を再び目にすることが出来る日が来ることを願っています。

 

さて、以下に2014年にyelpのレビューに書いた内容を転載してみます。

 

**************************************

埼玉県内や全国各地、海外のブルワリーが50店以上も
出店する日本でも最大級のクラフトビールイベントと
なっています。

クラフトビールとは・・・説明するまでもありませんが、
大手5社(キリン、サッポロ、アサヒ、サントリー、オリオン)
以外のメーカーが製造するいわゆる地ビールのこと。

今年は春のビール祭りに参加してきましたが、
その盛り上がりっぷりっていったらスゴイもの!

ずらりとならんだ店舗の多さ!
それにも増してすごい人の多さ!

買ったビールを人にぶつからないように運ぶのが
難しいくらいごった返している状態です。
実際に後ろの人が少しぶつかってきて、足に
ビールがちょこっとかかってしまいました。
ま、いいさッ、大好きなビールがかかった
くらい~ってな感じではありましたが(笑)。

テント張りの広い飲食スペースは用意されて
いますが、もちろん超満員!
隣接した芝生広場にレジャーシートを広げている
人も多く、そのほうがゆっくり飲食できて正解です。
来春のビール祭りにはシート持参で参加しようと
思っています。

 

ビールといったらトイレの心配もあるかと思いますが、
ここは会場のけやき広場をはじめ、スーパーアリーナ
付近にたくさんのトイレがあり安心です。
2次会をしようと思えば、飲食店もアリーナ周辺には
たくさんあるので、なかなか便利です。

 

ビールはレギュラーサイズのほか、
ハーフやスモールサイズで
販売している店舗もあって便利。
「お試しセット」、「飲み比べセット」として3,4種の
ビールを1000円で味見できる店舗もあって、
楽しみが増えます。

ビールだけでなく、もちろん食べ物のレベルも
かなり高い!

もう、たまりません!!
来年も行かなくちゃ!

 

**************************************(yelp 2014年11月15日)

 

で、いろいろな写真を販売中 右矢印 夏夫’s Photo

 

Instagramは、こちら 右矢印 @fumipapa0729

 

 ストックフォトのご購入は、PIXTAまで 右矢印 写真素材 PIXTA