‟「いいね!」がひとケタの記事シリーズ”

先日は、「いいね!」が1以下の記事シリーズとしていましたが、ネタ切れになりそうなので、「ひとケタ」に変更です。

過去に掲載した記事の中から、「いいね!」がひとケタしか付いていなかったという、あまり読まれていない記事を再掲載してみます。

**********************************(2016年4月25日掲載)

昨日の赤羽馬鹿祭りは、yelp仲間といっしょだったので、





祭りのあとは、当然のことながら居酒屋へ(笑)

手始めは「串揚げ酒場 金星」へ・・・



狭い店内だけど、居心地は悪くない。







揚げたこ焼き!



ひじきが入った一風変わったポテトサラダ。



で、この金星のあとは、立ち飲みへ移動。

赤羽といえば、老舗中の老舗の「いこい」へ・・・
しかし、本店のほうは、立錐の余地もないほどの混雑ぶりだったので、「いこい支店」へ・・・

本店のほうは何回か行ったことがあるが、支店に行ったのは初めて。でも、本店でよく見かけていた元気のいいおばちゃん(いや、訂正!おねえさん!)がいて、

「飲み物なんにする?生安いよ~」
「じゃ、生3つ」
「煮込みもおすすめだよ」
「いいねぇ~」と言ったら、あっという間に煮込みが3つ届いた!3つ頼んだ覚えはないけどなぁ、なんてことは言っちゃいけない。この勢いが「いこい」流!
以前、本店に行ったときは、
「今日はナスの味噌炒めがおいしいんだよ」と頼んでもいない料理が目の前にポンと置かれたこともあったっけ(笑)

「いこい支店」のあとは、もう一人のyelperも合流して立ち飲みの桜商店へ・・・

ここのレバテキは絶品ビックリマーク




この店はキャッシュオンで、現金と引き換えに料理を注文する仕組み。立ち飲み屋によくあるパターン。カウンターに1000円札を置いておくと、勝手に持って行って、おつりを置いていってくれる。

しかし、yelperには、すごい経歴をもっている人がたくさんいる。普通に仕事をしていたら、絶対に出会えないような方々に様々な興味深い話が聞ける。yelpのシステム自体は、まだ改善すべき点が多すぎるが、yelpというSNSのすごさは、こんな出会いにあるのだと思っている。