ご報告遅れましたが、行ってきたんですよ、神宮外苑いちょう祭り

 

 

11月27日の火曜日でした。

奥さんと休日を合わせて、いっしょに行ってきました、っていうか、このごろ腰の具合が良くなくて、ほぼ付き添いって感じですけどね。オイオイ、介護かッビックリマーク(笑)

 

やはり、イチョウ並木は見事でした。

 

 

こんな感じで。

 

で、こんなパフォーマーの方もいました。

動かない、とにかく動かない。

近くでのぞきこんで見ても、どうやって呼吸してんだ、ってくらい動かない。

でも、子供が前に来て手を振ると、ゆぅ~~~~~~~くりと、手を振って挨拶してくれます。

 

でもって、こんなイベントのときの楽しみはビール。

 

4種類飲み比べはお得で、これが1000円。

ふだん、発泡酒しか飲んでいないわたしには、どれも、とんでもなくおいしい味わいでした。

黒ビールとエールビールが大好物です。

 

いちょう祭りの楽しみは、グルメにもあるんですが・・・・

今回は、かなりガッカリビックリマーク

そんな店を選んだオマエが悪いと言われればそれまでですが、以前はどの店の料理も満足できるものだった記憶があります。

以前は、お土産もあって、明太子だったか、安くてウマくて、かなりの量を買って帰ったものです。

今回並んだ店のコスパは、かなりの確率で最悪。

薄っぺらなローストビーフが、しかも半分凍っているのが、4枚ほどで1000円って・・・

ラーメンも、それ手抜きしすぎでしょ、って感じで、看板とは別料理。

やっつけ仕事の店が多く、ガッカリでした。

いちょう祭りを運営している責任者に言いたい!!

 

こんな店舗の営業を許していると、いちょう祭りそのものの評価もガタ落ちです。

料理の事前審査をするのはもちろん、営業中にも抜き打ち検査をして、実際に食べてみて、手抜き営業をしている店舗は、即刻営業停止にすべきです。

 

来年は、期待していますよ!!

料理というより、ただ焼いただけですが、でも、これはウマかったなぁ~

 

日本酒メーカーの八海山が作ったRYDEENというビールだそうです。

これは、おすすめです。

 

つば九郎焼きも売ってました。

 

カスタードクリームも入っています。

 

ライトアップの時間までいたかったのですが、日が傾きかけたころ、帰宅となりました。

 

しかし、たまにブログを書くと楽しいもんですね。

今日は休みなので、もっと書こうかなぁ・・・

たまに書くと、ブログが長くなりすぎてしまいますね、失礼!!!

でも今日は、次女が産んでくれた孫にも会いに行く予定。

次女のところへ行くと必ず「パパなんか作って!」となるのですが、今日はリクエストがあって、サイゼリアの若鶏のグリル(ディアボラ風)が食べたい、っていうので、完全再現してこようかと思っています。

昨夜のうちに、鶏の上に乗せる野菜ソースも下ごしらえして、ガルムソースも完成済み。

 

あ、そうだ、忘れてました。

今週のマネラボのコラム記事(第33回)は、こちらです下矢印

 

こんなストックフォトが売れています(7)

 

 

写真素材 PIXTA

PIXTAでお待ちしています。プロフィールは 、こちらビックリマーク 

 

☆☆☆ fotoliaのポートフォリオは、こちら → fotolia 

 

☆☆☆ iStockのポートフォリオは、こちら → iStock 

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ にほんブログ村

 

読者登録してね