嬉しいことに忙しいナツである。
そんな中、強引に時間を作って愛媛へ。
かねてから行ってみたかった内子町、
農家のお母さんたちに生き甲斐を与えた道の駅へ。
ここは「からりネット」という独自のシステムを構築し、
地元のお母さんたちに生き甲斐と収入を与えた道の駅である。
生産者はスマートフォンでリアルタイムに売り上げを把握できる。
買う人は買った商品の生産状況(いつどんな農薬を使ったかなど)を把握できる。
そしてそのシステムは導入された10数年前からキチンと進化していて、
それに内子町の生産者の人たちがキチンと付いてきている。
そんなお母さんたちに聞いたお話しは、
「内子町」というまちに対する強烈な強烈な誇り。
そのまちの、そのまちならではの成長を追い求める姿。
もちろん言うほど簡単では、もちろんなかっただろうけれど、
それらをひとつひとつ乗り越えてきたのだろうと思う。
僕はなんだか話を聞いていて果てしなく嬉しくなってしまった。
今僕らが進めているプロジェクトが追い求めるところとは
当たり前だけれど違うけれど、
誇りと稼ぐ仕組みを構築することは全く同じ。
さて僕らにはどんなものが構築できるのだろうか。
もちろん自信はあるのだけれど、
やってみないと分からないことだってあって、
などなどそんなことを考えていると、
なんだかたまらなく嬉しくなるのである。
★トコナツ歩兵団公式HP http://www.tokonatsu.net/
★団長のインタビューが掲出されました!
(前半)http://www.oricon.co.jp/news/2043715/full/
(後半)http://www.oricon.co.jp/news/2043924/full/
★少女と少年のひと夏のキセキの物語
小説「夏空ブランコ」amazonにて発売中
夏空ブランコ/著・渡部祐介