テラダモケイ・寺田尚樹さん×トコナツ歩兵団 インタビュー vol.4 | 団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

元アトラクションプランナーにして、観光プロデューサー。そして現在は企画プロデュース集団「トコナツ歩兵団」を率いて様々なプロジェクトを仕掛ける団長/プロデューサー/プランナー/小説家・渡部祐介が、「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」する!

人気ブログランキングへ
★トコナツ歩兵団公式HPはコチラ!
http://www.tokonatsu.net/
★トコナツ歩兵団共同プロデュースのスポーツイベント
フォトロゲイニングNIPPON(熱海大会、郡上大会)受付開始!
http://photorogaining.jp/


4回目)引き続き、寺田尚樹さんと団長との対談です!

-アイスクリームのスプーンを
考えてるところが一級建築士事務所だと
世の中混乱するじゃないですか(笑)
-

団長ブログ~ニッポンをエンターテインメントでオモシロくする!~


団長)この後多分、僕だったり郡さんだったりが、
建築でもなく、プロダクトでもなく、そうじゃない何かを
寺田さんと一緒になってということが、僕らの役目というか
立ち位置だと思うんです。それが今回の映像なのか、その映像じゃなくて
もう少し進んだ何かなのか分からないですけれども。
でも今寺田さんがこう建築をやられていて、建築があって、
テラダモケイがあって、アイスクリーム(15.0%)があるわけじゃないですか。
その次の3本目なのか4本目、5本目って行くんですか?



寺田)そうですね。そういう風に色々と分けている理由は、
僕は建築だけをやっていたらテラダデザイン一級建築士事務所
という肩書きだけでいいと思っていて。
例えばテラダモケイとかアイスクリームのスプーンをやっていて、
アイスクリームのスプーンを考えてるところが一級建築士事務所だと
世の中混乱するじゃないですか(笑)。

受け取る側がね、なんだかよく分からないって。
だからそういう時は純粋にアイスクリームが大好きな人が
アイスクリームのデザインをしている、
こういうブランドがあるんだよという方が、
そういう露出をした方がうまく伝わると思っていて。
なのでやっているメンバーは同じメンバーなんですけど、
外に出す時は、分かりやすくした方がいいなと思っているんです。

建築家がアイスクリームスプーンを考えることは
当たり前のことだと思っている
んですが、
建築家がなぜそんなことを考えるのかという話を
しなくてはいけなくなってしまう。
それよりも純粋に出来上がったプロダクトを見てほしいんです。
そういう意味でブランドを分けているんです。だからテラダモケイなんです。
建築家がなんでこんなの作っているのっていうと話しが面倒臭くなる。

それは話せばいくらでも話せるんだけれど、
そういう製品を作っているという方がね、
まずはそういう打ち出しをした方が分かりやすいのでそうしているんです。
なので今後もそういうことで新たなものをやって行く時に、
やっぱりブランドなり違うネーミングでやった方が、
理解しやすいのであれば、その方向で行きます。

で、実はテラダデザイン一級建築士事務所という建築っていうことで
根っこが繋がっているんだよというのは調べたりすれば分かる。
それくらいがいいと思っています。
純粋に、ああこのアイスクリームスプーンわたし大好き!可愛い!
誰かにもあげたいという気持ちから入ってもらった方がいいんだよね。
うんちくから入ると理屈っぽくなるので、
アイスクリームスプーンとかテラダモケイなんかは、
単純にわたしこれ好き!誰々さんにあげたい!誕生日プレゼント買おう!
好きというほうがいい。

なので新しくすることがまた違うことだったらね、新しいブランド名だったり、
ユニット名を考えてやった方がやりやすいんだろうなと思ってます。



団長ブログ~ニッポンをエンターテインメントでオモシロくする!~
寺田さんの事務所奥に積まれたプラモデルの数々。

団長)当然そこには何か新しいものをやるという可能性もあるわけですよね。



-自分一人で発信できる世界もあれば、
今回の映像みたいに誰かとやらなければ
出来ないこともあって-

寺田)そうですね、ただ自分一人で発信できる世界もあれば、
今回の映像みたいに誰かとやらなければ出来ないこともあって。

そういった意味ではユニットなのかコラボレーションなのか、
言葉は色々あると思うんだけど、そういうやり方でやっていく。
例えば、テラダデザインのサイトを見れば出てくるんですけども、
シャコガレージというユニットをやっていて、
iPhoneのアプリを作ったんですね。それもやはりそういう

プログラマーとかとコラボレーションという形でやらせてもらって。
相当面白いですよ。多分好きだと思う。後でお見せします。


→最終回に続く!

団長、初小説「夏空ブランコ」Amazonにて発売中。
※在庫切れになっていますが、そのまま購入して
頂ければ届きます!
夏空ブランコ/春十舎
¥1,260
Amazon.co.jp