本日は借り過ぎた図書の返却があり

まる子の日曜図書館へ一緒に行った。

 

自宅から3駅ほど離れた大きな図書館

が好きで自転車で片道15分・・・

結構な距離よプンプン

 

ここでいつも自習する。

今日は一緒に待っていて爆笑

というので

ついでに色々と読書していた。

 

ふと目にとまったのが

【大学生になるってどういうこと?第二版】

【大学学科図鑑(改訂版)】

 

仕事柄、理系大学の学部x学科や特に研究室には

詳しいけれど文系ってそこまで知らない…。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

社会学科はデータを取り扱う=IT業界とあり

ぷち感動(確かに!キャリア面談で社会学科出身者の

多いこと…そういうことかぁ)

 

親世代との認識ギャップ

1970年代生まれ世代は、大学進学率は2割であり

大学=学歴を作ること。

2003年生まれ世代は、大学全入時代。

大学=成長のためのもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

な~るほどグラサンそうかも。

あの時代は、大卒x一定学歴

とったら終わりだった。

今は成長のための大学かぁ。

 

 

思わず借りてしまった。

 

真顔ねェ、たまにはお母さんからの課題図書

ってどう?この2冊の感想を教えて?

 

爆笑え~、面倒くさい汗

あ!だけど

学校のキャリアデザイン学習のレポートになる。

ならやっても良いかもパー

 

少し早いが

8月にまる子と元塾友と2人でオープン

キャンパスへ1校だけ行く約束をしている。

 

ちょうどいいじゃないグッ

 

ぼ~っとしていても

どうせすぐに高校生になる。

 

大人になっても

キャリアデザインはついてまわる。

 

何ならば

私がこの先のシニアのキャリアデザインを

そろそろ考えようと思ってる同じ位のスパン

じゃないかな。

 

自分の強み☛得意を伸ばす☛スキルを磨く

実践で成果を出していく

 

う~む。

まる子はどんな強み、得意、スキルに

展開するのかな。

 

キャリアデザインを考えることに

早過ぎることも遅すぎるもなく

いつだって思い立ったら吉日。

 

感想が楽しみでもある。