ポジティブ心理学では、一日の終わりに感謝することを少なくとも3つ思い出し、ノートなどに書くことを推奨しています。Gratitude:感謝の習慣といって、ありがたいなあ、うれしいなあ、よかったなあと思うことを3つ以上思い出し、文字にします。

この感謝の習慣を続けると、嫌なことばかりではない、実は自分は恵まれている、たくさん周りに助けられている、けっこう運がいい、自分としてはよく頑張っている、などなど、自己肯定感や、世界をよい方向にみる癖がついて、穏やかに、前向きに過ごしていくために役立つ習慣です。

 

毎日寝る前に3つ以上感謝することを書き出す習慣を数年続けています。が。

今年に入ってから、どうも気分がどんよりというか、疲れているというか。

寝る前にノートに書き出すことがおっくうになって、しばしば、感謝の習慣を省略してしまうことも・・・。

 

そこで、感謝の気持ちを盛り上げるために、スタンプを購入しました。

「はなまる」「たいへんよくできました」「Thank You」というスタンプで、感謝することを書き出す時にこのスタンプをペコっと押しています。そうすると、気分が盛り上がります♪

このスタンプを押したいために、ノートを開いたりして(笑)。

 

今日も愛犬が元気に散歩してくれた→Thank Youスタンプ。

がんばって勉強した→「たいへんよくできました」スタンプ。

NKD(何も買わないデー)でお金を節約した→「はなまる」スタンプ。

 

スタンプをペタペタ押して、今日もよくがんばりました、いろいろありがとう~と感謝して眠りにつく習慣を取り戻すことができました。

 

スタンプくらいでモチベーションが上がる私も単純なのですが(笑)。スタンプ効果は結構大きかったので、他の種類のスタンプも揃えてみようと思います。