昨日、名古屋へ行く前に地元市内のお稲荷さんへ行って参りました。



ずーっと小さい頃からその神社は知ってはいたのですが、


なんとなく近寄りがたく感じて、いつも通り過ぎていました。





「北東の方角にあるお稲荷さんへお参りしてくるといいよ」と、


るか さんから5月にアドバイスをいただき、


いろいろ調べてみたのですが、


自宅から北西の方角には数箇所鎮座されてるのに、北東には1つだけ。



「うう~ん。あそこかあ‥車どこに停めよう」と悩んでいたら、

車じゃないといけない距離のお稲荷さんなのです。


あっという間に3ヵ月経っておりました。





先週、「よしっ!今日行こう!!」とデート前に行こうとしたら、


自宅からお稲荷さんへ向かう方角から間違えるわ、


向かっていく最中に天気が土砂降りになるわ、


「‥なんか心持ちが悪かったのか???」とヘコみながら断念。





ようやく昨日、お参りしてきたのですが、


出かけるときには晴れてたのに、神社周辺に着くとまた曇り空。


雨も少し降っていたのですが、「今日は行かせていただきます!」と、


お伺いしてきました。




 御狐さんがいらしゃる稲荷社の社殿と、

稲荷社さんは稲荷社さんで鳥居あります。


左側に赤い鳥居の豊川吁枳尼貞天の社がありました。


「ええ??どっち先にお参りしたらいいの??あせる」と、


戸惑ったけど、稲荷社さんからお伺いしてきました。



 神社へ向かってる途中はどんどん暗くなってたけど、


お参りを終え、車に戻ると晴天。



前々から行かなきゃ行かなきゃと思っていた胸のつかえがとれて、


ほっと致しました。