こんばんは、加藤夏海です。

 

 

 

キレイなあじさいの写真を見つけました♡

私、あじさいの色合いが大好きなんです〜!

 

 

シーズンは終わったけど

藤の花も好き♡

 

 

 

6月も楽しみだな〜。

 

 

今日は、ちょっとまじめな話。

 

 

「教える」方法について考えたことが

あったのでシェアさせてくださいラブラブ

 

 

 

 

 

 

月曜日は毎週お稽古に通っているのですが

4月から先生が変わって

結構、厳しい言い方をする人なんです。

 

 

 

 

例えば、作業をしているとき

「ちょっとあんた!違う言うてるやろ!

「何回言わすねん!」

(1回しか聞いてない時もある・・・笑)

「見たらすぐわかるっちゅーねん」

 

 

 

 

 

関西弁、きっついな・・・。

って感じの言葉が響き渡ります。

 

 

 

 

 

でね

生徒は50代の主婦の方がほとんどで

怖くて質問できなくなっていたり

震えていたりするんです。

 

 

 

 

これって、すごく勿体無い!!!

と思いませんか?

 

先生にとっても、生徒にとっても。

 

 

 

 

 

 

 

 

話し方を教えている身としては

「相手が生徒といえど

そこまで言っちゃう勇気がすごい」

 

 

ある種勉強させてもらっている。

 

 

と言う思いと

 

 

 

若い世代だからこそ感じる

違和感があります。

 

 

 

 

今はもうね「厳しく叱って教える」

時代ではないんだな〜って思うんです。

 

 

 

 

昔は、お免状がもらえるようなお稽古は

お手つきしながら

叱られて、学ぶものだったかもしれない。

 

 

 

 

 

でも「叱られないため」の行動を

優先してしまう人にとっては、

思考がストップしてしまう。

 

 

 

 

それならば、

先生になる人は「ぐっ」と抑えて

生徒が考えて「気づく」のを

待った方がいいのではないかな。

 

 

 

 

 

教え方にも、時代の流れがあるキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

教室の最若手なので

いろんなことを考えながら

お稽古をうけた日でしたお月様

 

 

 

予告!

4ヶ月ぶりに

1Dayセミナーを開催いたします!

 

※もう会話が止まらない♡プロのテクニック

 お客さまをファンにする自己紹介のコツ

 緊張をコントロールする方法

 

少人数での開催です。

気になる方は【優先案内】にご登録くださいね

 

花火最後まで読んで下さり

ありがとうございます花火

image