今まで

オシャレというのは

 

 

友達と会う日

デートをする日

のような

 

特別な日にするもの

 

だと思っていました。

 

image

 

だから

産後、しばらくの間は

 

 

オシャレお休み期間

 

でした。

 

 

基本スッピン。

服も2-3パターン。

 

 

出かける先も

スーパー、公園、児童館

だけだったため

 

「誰もみてないし、

まあいっか。」

 

といった感じでした。

 

image

 

でも

ペタ女やファッションカレッジに通い

 

 

今では毎日

当たり前のように

オシャレをしています。

 

 

☘☘☘

 

 

 

以前、ママ友から

 

 

「毎日きちんと

オシャレして

偉いね。」

 

 

と言われたことがあります。

 

 

 

でもママさんたちに

お伝えしたいのは

 

 

「オシャレは

気合を入れて

するものではない」

 

 

ということです。

 

image

 

 

ライフ&ファッションスタイリストの

岸本ちひろさん

インスタグラムに

こんな内容を掲載されていました。

 

(以下、引用)

 

~・~・~・~・~

 

「お洒落をする」ことは

「おめかしする」とはまたちがう。

 

 

「今の気分に合っていて、

生活に合っていて、

心地よいファッションに

身を包むこと」

 

 

これが私にとってのお洒落です。

 

~・~・~・~・~

 

 

 

という内容です。

私もすごく共感しました。

 

 

 

 

「オシャレをする」

 

ということは、

 

 

 

もっと

「私たちの生活に

寄り添ったもの」

 

だと思います。

 

 

 

 

 

面倒だけどメイクをする、とか

 

 

パンツスタイルが好きけど

女性らしく見られるために

無理やりスカートを履く

といったような

 

 

 

自分の気持ちを

置き去りにしたものではなく

 

 

 

その日1日を

「どんな自分でいたいか」

 

を大切にした

服選びをする

 

 

ということが

「オシャレをする」

ということだと思います。

 

image

 

例えば、

 

リラックスしたい気分なら

ゆるっとした服を着たり

 

 

 

女性らしさを出したいなら

てろっとした素材のものを着たり

 

 

 

仕事が出来そうな

かっこいい印象にしたいなら

黒を多めにしたスタイルにしたり

 

 

 

その日1日を

 

「どんな自分でいたいか」

に耳をすませて

服を選ぶと

 

 

内面と外見がマッチした

服選び

 

 

ができますよ。

 

image

 

自分の心に

耳を傾けた

毎日のオシャレ

 

 

ぜひ

楽しんでくださいね☺️💓