こんにちは、ワーママなつみですニコニコ



新しくブログを始めました。

よろしくお願いします。



とても簡単に自己紹介をすると、

・38歳のワーキングママ

・2歳男児を子育て中

・平日フルタイム勤務(契約社員)

・夫はフリーのシステムエンジニア



詳しい自己紹介は、また別記事で載せたいと思います。



今日は、「自分業」を作っていきたいと思ってる、というお話を。





​「自分業」とは?


最近、尾石晴さんの著書

「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」

を読みました。


そりゃもう、夢中で、3日ほどで読了しました。


いつも忙しい忙しいと言いながら、本当に読みたい本は読めるものですね。




その本の中に出てくるのが、

「自分業」というワード。




【自分業の定義】

・お金・つながり・健康の3つの要素を満たす仕事。

・やりがいを持てる仕事。

・自分が裁量権(コントロール権)を持てる仕事。

(上記の著書より引用)



この言葉が、わたしの心に強くハマり、そしてしっくりきました。





なんで「自分業」?


そもそも、ずっと自分の働き方やキャリア、仕事のやりがい、子育てとの両立にモヤモヤがありました。


やりがいのある仕事をしたい、

収入もしっかり得たい、

時間のゆとりが欲しい、

子どもにちゃんと寄り添いたい



今の仕事だとどうにかギリギリ生活できているけど、上記のモヤモヤはずっと頭にありました。



オンライン事務として個人で副業もやっているけど、アルバイト程度。



この先どうやっていこうかなぁ…と

暗いモヤモヤを抱えたままでした。




そんなとき、尾石晴さんの著書を一気読み。


「自分業、やってみたらいいじゃん!」


何かのビジネスを立ち上げて成功させるとかじゃなくて、自分サイズで自分軸でやっていく。



視界がパッと晴れた気がしました。




まだ、私の自分業が何なのかは正直わからない。


だけど、今できること、発信(ブログ)から始めてみようと思います。



正直、考えていることを言葉にするのは苦手。


でも、「言語化」することで見えてくる世界があるらしい。



まずはこのブログで、わたしの考えていることや、日々起こったことを書いていこうと思います。



よろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート