会津観光 | 夏にふる雪のように

夏にふる雪のように

日々のことや小説のこと。




先日、福島県は会津若松へと行ってきました。



むかーし修学旅行で行ったことはあるのですが、この歳になって、新撰組が好きになってから改めてもう一度行ってみたいと思っていたのです。




{DD375401-0639-43D4-BF42-28D5A278AFC6}

{6F18D482-F508-4D06-B9F0-9D867D5062BB}



自宅から車で片道4時間半…遠かった。

会津若松に到着。駅前にパーキング(しかも激安!)があるので車を置いて、周遊バスに乗っていこうと。

バスも500円で乗り放題!すごい



まずは斎藤一のお墓へ。

新撰組3番隊組長の斎藤一といえば会津で戦った人、というイメージです。やはり。



{6F187E97-C5DA-4345-9CFB-A80319411B91}


そこから野口英世の青春通りを歩き~



{866D7298-2D44-418B-960F-7CF3B797FA71}



きました!鶴ヶ城!



城内の展示が…とてもよかった…

上から下まで見れば幕末の会津がよくわかる。

建物内も当時を再現してあるところがあり、こうして人々は戦っていたのだなぁと。しみじみ



{DF49D6A1-14B2-4438-B7BC-32A16F1353BB}



お城の周りも、この辺を当時彼らが実際歩いていたのかなーと思うと。ときめきます



それにしても時期もあってか修学旅行生等の学生さんが多い!

そこでまさかの地元の中学校の団体を発見…なんとびっくり



そこから御薬園に行って、東山温泉へ。

{E655D382-2FC2-471C-B370-5427B406311C}



日帰り入浴したかったのですがタイミングが悪く出来なくて…

{3385B025-39CF-4763-BC02-256C96500F42}


歩いてましたら突然の土方さんの出現。



{18D6BE5C-385A-4337-875F-5B919853E554}


そこから武家屋敷に行きまして。


{3C554AC4-DAAE-408F-834B-AA1B8EF539E0}

{EF91CF1B-4A05-4212-B853-8B3A2A7C40AC}

{169D3F61-8CE8-4C78-BAD6-FE8EC66C2DCC}


小説の舞台などでお察しの方もいるかもですが、私、和風の建物内とか好きなのです。
(だから小説にはたびたび、日本家屋や老舗旅館、料亭などが出てくるのです)

そんな私にはたまらない建物が!癒される~



そして最後に行ったのが、飯盛山。白虎隊のお墓があるところですね



{C5457464-ADC5-4410-ABF7-4843CD758E8A}



かなり高さがあり、階段で登るのは無理だと即判断した私たちは500円払ってエスカレーターに乗りました…(笑)



{7AAABB4A-91A4-4ABC-9AB9-E28FF8FB2EB2}


上は厳かな雰囲気というか、これまでとは全く違う空気でした


お線香をあげて、手を合わせて。白虎隊の隊士たちが最後に見たところからは確かに鶴ヶ城が見えて、この景色を見てお腹を斬った彼らはどんな思いだっただろうと。

まだ16くらいの子供たちの心を思うと、切なくなってしまいました。



私はここが、一番歴史に触れられた気がしました。行ってよかったです。



そのあとは、山を降りたところのお土産屋さんでお土産と、アイスクリームを購入~

お店の方もとても親切であたたかかったです。





そんな感じの日帰り会津旅行でした。



長時間の運転をして、ハイペースな私の動きに付き合ってくれて、さらに帰りも長時間の運転をしてくれた旦那さんには、本当に感謝です。

「たまには嫁孝行しないとね!!」とドヤァとしてました。



なつゆきでした