こんばんは<(_ _)>

 

昨日、通っている学校(栄養コース)の食品学の先生に、「良性腫瘍になりやすい食べ物ってありますか? 相性が良いとか悪いとか」と訊いてみました。

 

そのお話を伝えたくて、追記しようと思います。

 

先生の回答は・・・

「思い当たらないけれど。ただ、自分に合った食品を食べた方がいいんじゃないかな?」

「まんべんなく食べた方がいいよ」

「それと食事制限をするのなら、自分に無理がない程度で、長く続けられるものを行った方がいいと思うよ」でした。

 

●補足

昨日の食品学の授業で、ビタミンAについて学びました。

その中で、「妊婦さんはレバーの食べ過ぎに注意した方がよい。妊娠した時に渡される冊子にも書いてあるはず」という説明があったのです。

 

⇒妊娠すると、かなりの割合で鉄欠乏性貧血になる。その為、鉄分を意識してレバーを沢山食べる方がいる。

ただ、レバーは吸収率がよい。その為、妊婦さんが過剰摂取をすると、ビタミンAの過剰症である「胎児奇形」になるリスクが高まる。

 

【改善策】鉄分を多く含む食材は、他にもある。(ひじきや豚肉など)

⇒それを上手く組み合わせて、バランスよく食べる事が重要です。

 

※「貧血を侮ってはいけない」「鉄欠乏性貧血にならない妊婦さんは、大したものだ」とのこと。

 

●最後に

私が栄養学について学び始めて、約2ヵ月が経ちました。

栄養士育成のコースですが、「栄養指導をしたい」という人は一定数いるようです。

ただ、私も栄養指導を受けた経験があるので、「栄養指導を受ける人にも、栄養士を選ぶ権利はある。折角受けるのなら、ちゃんと知識を持った(管理)栄養士と話したいだろう」と思い、日々勉強をしています。

 

始めたばかりで、実際は違うかもしれないけれど。

私が現時点で思っている事は・・・。

 

栄養指導が入るほどの重い病気でないのなら、何かの栄養素にこだわるのではなく、バランスよく何でも食べる事が大切なんじゃないかと考えてます。

 

⇒栄養素には欠乏症・過剰症などもあります。頭を隠したらお尻が出る・・・みたいに、イメージしてます( ;∀;)

 

※勿論、アレルギーや何らかの病気、薬の副作用などで、食事に制限がある場合を除きます。

 

上記の先生は、よく「バランスよく食べなさい」「自分にあった食材を食べた方がいい」とおっしゃっているのですが、

私も今は、自分にあった食材って何!? という状況です。

 

正直、私は野菜が苦手です。

病気になる前は、「海藻って誰が食べてるの?」くらいに思ってました( ゚Д゚)

 

 

灯台下暗し、ではないけれど。

サプリメントとか、健康食品も否定はしません。

 

しかし、「食べたもので、自分の身体は作られる」そうです。

特に、私と同じような病気で、私と同じように「何を食べたらいいのか?」と、食べられる食材を探してる人は、一度、肩の力を抜いてみませんか?

 

まずは、1つずつ。

今日の自分の食事に目を向けてみても、イイかもですね(^o^)