こんばんは。

 

私と脂質との戦いが始まりました( ゚Д゚)

今日は、その戦いについて。

 

栄養指導にて、PFCバランスや三大栄養素などについて、学びました。

しかし、栄養学についてほぼ素人の私が、すぐにカロリー計算を始めるには、ハードルが高すぎるっ!

⇒管理栄養士さんより「現代人は、脂質を摂りすぎている」と説明があった。

まず脂質にフォーカスを当てて、私の場合は1日に50g以内に収めるように努力しました。

 

●私

①仕事終わりに、毎日スーパーマーケットに行く事が日課でした。

しかし脂質が、それぞれの食品にどのくらい含まれているのか、判りません。

⇒スーパーで買い物をする際は、食品の裏の「栄養成分表示」を、購入する商品の全てに目を通しました。

あと、この食品はどのくらいだろう? と思うと、手当たり次第に商品の裏面を確認していました。

※しばらくの期間は、毎日1時間くらいかかってました。

 

②食材の成分表示

⇒ブログの「毎日、焼き芋を食べてもいいですか!?」に載せている、食品と栄養のカロリー辞典にて、その都度に確認しました。

時間がある時に、眺めていると面白いです☆

 

③飲食店のメニュー

栄養成分について、公式のHPに記載している場合がある。

⇒チェーン店で自分が来店しそうなお店は、片っ端から、1つ1つのメニューの脂質を確認しました。

 

●私の感想

私が、スーパーマーケットで、「え!?」とビックリしたのは、チーズ・クルミ・豆腐・胡麻でした( ゚Д゚)

 

●レトルトカレー

週に1回は、職場でのお昼ご飯で「レトルトカレー」を食べる事を、日課にしてました。

食材ではないので、なるべく食べない方がいいのかな・・・と思いましたが、食べたくなる事ってありますよね?

裏面を見ていると、同じレトルトカレーでも、脂質がバラバラである事に気づく。

20gの商品もあれば、10gや5gの商品もあります。

⇒どうしても食べたい時は、5gの商品を購入しています。

 

●コンビニのホットスナック

別の商品を購入する為にレジに並ぶと、新商品が出ていたりして、誘惑されます。

食べたくなります( ゚Д゚)

⇒公式HPを見てみると、同じチキンでも、コンビニによって栄養成分が異なったり。同じコンビニでも商品によって、それぞれです。

私は、脂質の少ない商品を選んでいます!

 

●補足

最初からカロリー計算が出来る場合は、それが一番良い方法だと思います。

その他、アプリを使用したり・・・等。

私は、脂質をフォーカスしましたが、1つの方法です。

 

●私について

私の場合は、治療院(鍼灸)に通院しているので、同じくらいの時期から、ツボについて調べ始めました。

2つを始めると、自分が見ている世界が、どんどん変わってきて、面白かったです。

※ツボについては、まだまだ先の話です(^O^)

 

頑張った時などのご褒美は、天丼を食べたりしてました。

食べる数日前から、天丼の為に仕事などを頑張りましたっ!

 

その代わり、前後や前日・翌日の食事を調整してました。

どうしても食べたい時は、その商品の種類の中で、一番脂質の少ないモノを選んでいます。

身体やメンタル、そして懐事情も無理のない範囲で、tryしてみては、いかがでしょうか?

 

私には医学的根拠は判らないですが、脂質を気にしてから、胃がもたれる事が減りました。

天丼を食べた後は、別です(笑)

 

 

次回は、「鉄分」の話です。私も飲みました。

買いました、サプリメント( ;∀;)