まだまだ寒い日が続きますが、春休みいかがお過ごしですか。


三男は学校からの課題に追われています。


化学と数学の宿題が多いようです。

どちらの宿題も得意であればあるほど時間はそれほどかかりませんし、苦手であればあるほど時間をかけても終わらずしんどい思いをすることになります。


計画を立ててコツコツやってもらいたいです。


数学はスタンダードという問題集で、解答解説集はついていません。ですから解き方がわからなかったらそこでつまづくんですよね。

長男もこの問題集を高1の時に使っていて苦労していました。


学校から配布されていないだけで、解答解説集は世に存在していそうですけどね。


春休みの間に学校の宿題以外に苦手科目の克服をしてもらいたいです。


三男は古典に苦手意識があるので、次男にお願いして毎日少しずつ古典を勉強する時間を作っています。放っておくと1人では苦手科目はどうしても後回しになりますからね。


使っている教材はこれ。



共通テスト用の問題集もあります。



春休みのうちに少しはレベルアップしてくれたらいいのですか、、、。