図書館で理系に進学したい女子が読んでおいたらよさそうな本を見つけました。
研究者になるにも、エンジニアになるにも、理系女子に関わらず文系女子でも女性がフルタイムで仕事を続けていくには工夫が必要ですね。
この本には研究者や大学教授になった理系女性の体験談が書かれていて、理系を目指す女子高生の人生設計のヒントになるようなことが書かれていると思いました。
ちなみに私自身はもうこれ以上働けないと思うぎりぎりまでフルタイムで働き続けて辞めました。
長男の時は産前休暇も取らず、産後も法律で決められている3週間だけ休み扱いしたけれど、実際には出産翌日から仕事はしていました。そして次男の出産直前まで働き続けて辞めました。それだけ仕事が楽しかったんですよね。
今は家庭を優先して自宅で過ごすことが多いですが、ぼちぼち外で働いてもよいなと思い始めています。
三男にそれを話すと
「大学に入学するまでは家にいてほしい。」
と言われてしまいました。是非、現役で合格して~。