最近、ブログの更新ができていませんでした。

理由は過激に忙しくなっているからです。


まるでなんでも屋のようにあちこちから相談があります。

理事会のことも駐車場平面化だけを担当するつもりが、機械式駐車場の修繕も同時並行することになり、毎日何台もの車両移動計画を立てて実施しています。

それ以外に大規模修繕やら、スポットの修繕、住民からの相談などありとあらゆる相談が舞い込んでくるようになりました。打ち合わせや調査も多々あります。


受験の相談や勉強の進め方の相談も毎日やってきます。できる範囲でお答えしています。


人には言いにくいような相談をされることも多く、それを他の人には言わずに物事を進めようとして誤解を生んだりしていたこともわかりました。とんだとばっちりを受けたわけです。誤解が解けて良かったですよ、本当に。


時間がいくらあっても足りない状態で、どうやってさばいていくかが課題です。


そういう私が最近好んで読んでいるSNSはLinkedInです。特に職を探しているわけではないのですが、そこには前向きな人達が多くいて、生きていくヒントみたいなコラムが多々掲載されているんです。読んでいるだけで楽しい。


普段、フェースブックでは知っている人としか繋がらないようにしてきましたが、LinkedInでは知らない人ともどんどん繋がりを作っています。素敵な記事を書いている人にいいね!を押して、その人から繋がり申請がきたら繋がる。そうすることでその人の記事がまた見やすくなります。繋がりを作っても私は単なる読者に過ぎないんですけどね。