英単語集LEAPを使っている人向けに音声ファイルの活用方法を書きますね。

 

LEAPは先日書いた必携英語表現集と同じ数研出版から出ています。

音声ファイルのダウンロードは指定のページでメールアドレスを記入して送ることにより、ダウンロードのページを記載したメールが送られてくるしくみです。

 

必携英語表現集の時もLEAPの時もそうだったのですが、記入するメールアドレスがgmailの場合メールが送られてきませんでした。別のアドレスを記入して送ってみたら問題なく受信することができました。

 

LEAPの場合は、単語の英語ー>日本語、用例の英語→日本語、用例の日本語→英語のファイルが用意されています。1つずつ別ファイルになっていますので、週テストの範囲でまとめて結合して1つの音声ファイルを作るほうが使いやすいです。

 

そのほかにLEAPの場合はスマホのアプリも用意されています。

 

数研LibraryというアプリをダウンロードしてLEAPを指定すると体験版を無料で使うことができます。正規版は120円で販売しています。

 

スマホで単語の意味を四択で選ぶ方法で覚えるのが覚えやすい人はスマホ版を使うのがいいと思いますし、単に音声の聞き流し、リピート、シャドーイングなどで覚えたい人は無料の音声ダウンロードを使うとよいと思います。スマホ版でも音声を聞くことができます。

 

どちらにせよ英単語を覚えるときには正しい発音を身に着けたほうがいいですので、なるべく音声ファイルを活用してくださいね。