長男が高1の時にフランス交換留学をしました。

まずフランスから3週間高校生を受け入れ、長男の高校に一緒に通いました。

彼は少し日本語を学んでから来ていたので、簡単な挨拶や会話ならできたのですが、それ以上の会話が続きませんでした。

次第に言葉が少なくなり黙っていることも多かったです。仕方がないから紙と鉛筆をまわしながら古今東西ゲームをやったりして過ごしました。

長男がフランスに行く番になって、ミッションを5つ与えました。

①3週間でフランス語を習得するのは無理なので、フランスの高校での授業中は先生の話はわからないでしょう。そのかわり黒板に書いてあること、教室やテキストに書いてある単語を電子辞書を引いて過ごすこと。
②食べたいものをフランス語でなんというか調べて、それが食べたいと主張しすること。
③行きたいところをピックアップして、そこに行きたいと主張すること。
④お土産など買いたいものをピックアップして買って帰ること。
⑤これらのミッションを達成できたかどうか、日々の暮らしをSNSで報告すること。

長男は初めての経験で苦労もたくさんしたと思いますが、ミッション達成して帰ってきました。とてもいい経験になったことでしょう。