1y10m 手抜きなし | TRAVEL LIGHT ,LIVE LIGHT,SPREAD THE LIGHT,BE THE LIGHT

TRAVEL LIGHT ,LIVE LIGHT,SPREAD THE LIGHT,BE THE LIGHT

2018年7月に女の子を出産しました。
日々のこと。
子育てや旅行のことなど。
結婚準備の時にスタートしたブログです。
アメブロで参考にしたいことがたくさんありそうなので、遅ればせながら始めることとしました。
よろしくお願いします。


当たり前だけど子供の成長はすごい。

手抜きなしだなぁと日々思う。
遊び、泣き、主張し、学ぶ。
そこに手抜きはないから成長が著しいんだなと改めて思う。
だからこそ母も必死にならざるを得ない。



梅雨入り前の晴れ間の日々。
外で毎日汗だくで私も日焼け。
いきなりのガツンとした蒸し暑さに、毎日くたくた。
娘と寝落ちする日々も近いかな笑い泣きと思います。
昼寝時間もまちまちだし、こっちも予定も何もなくて毎日バタバタのくたくた。

でも。
そんな日々もあと1年半ぐらいなのかな。
幼稚園に行き出したら一気に娘の社会が広がる。
今はママと家族がほとんどなのに。
それを思うと本当に貴重な毎日ウインク
娘と離れたくないけど成長していくってそういう事なんでしょうね。

最近は会話らしきものなら成り立ってきて。

お母さん昨日はなにしたっけ?なに買ったかな?

赤ちゃんえーと。ぶどうとばななー!

とか。
合ってることも合ってないことも。
でも言いたい事はわかってきたし、よちよちな言葉たちも愛おしい。

あしゅくー(あくしゅ)
ごちゅこ(ごっつんこ)
とか歌やテレビでたくさんの事を日々吸収してる。
ノンタンも驚くほど覚えてて。

いーびーし ないなぁ(ABCがない?意味はわからない)
よかたねぇー
とか、長々と独り言も言ってて酔っ払い
まぁ面白いし可愛いし、大変だし。


ママきてきてーー。
おいでーー。
の連続で嬉しや忙しやです。




自粛解除になり、近くの公園に数ヶ月ぶり。


子供たちもほぼいなくて、貸し切りに戻りました流れ星


暑い夏たくさんできる範囲で楽しい事しよう。