よく妊娠して食べ物の好みや
味覚は変わった?と
聞かれるのですが

私は
今のところは特に変化を感じていないです。


食べることに貪欲なせいか
いつだって
甘いものやしょっぱいものや
ジャンクなものは食べたかったし


あえて言うなら
今までは仕事などもあるし
太らないように!と自制してたことが
全くしなくなり

食べたいものを食べたい時に
食べるようになったことくらい。笑
(なので今、体重がすごいことに
なってるのですが笑)

あぁ今もパフェ食べたい。笑



でも

何でも食べても良いわけではなくて

とらなきゃいけない栄養が

あるのを

勉強不足で中期になるまで

知らなくて…



妊活時代から

葉酸が必要なのはもちろん

鉄分やビタミンをちゃんと摂取したり


初期はビタミンAの摂りすぎに

気をつけたり


生もの、生肉は食べないなど

は知っていて気をつけていたのですが



赤ちゃんには

たんぱく質をとることが大切だと

いうことを

栄養士さんに聞いて

改めてはっとしました。



もちろん

体づくりにたんぱく質(プロテイン)は

必須なのは知っていましたが

妊活&妊娠中にも

必須なのは

「言われてみたら確かに。

他の栄養に気を取られていて

たんぱく質を全然とっていなかった」

と反省しました。



あともう一つ。

砂糖、特に白砂糖は

赤ちゃんには栄養ゼロだよ。

むしろマイナスだよ。

と言われて



うっ、ごめんなさい。と

なりました。

(さっきもパフェ食べたいとか

言ったけど!泣)


世の中のみなさんには

当たり前の常識だと思うのですが


私は

世の中美味しいものに溢れていて

食べないより食べることに

意識を向けていて

忘れていたことでした。



今だったら初期、というか

妊活の時から

大豆、お肉、魚のたんぱく質を

しっかりとること



甘いものを食べ過ぎないこと。


(もちろんその他の栄養についても!)

もっと勉強して取り組んでいたら、と

思っています。



今も甘いもの食べたりしちゃうし

パーフェクトに出来ている

わけではないけれど


以前よりずっとマシになりました。




こう思えるきっかけをくれた

病院と栄養士さんに

感謝です。