韓国旅行 二日目 帰国ver


雑貨屋さんのあとは
ttaの方にオススメしてもらった
近くの参鶏湯屋さんで
少し遅めのランチを。


お店の名前は分からず
tta近くの参鶏湯 専門店と書いてある
ビルの2階

Googleマップ韓国語読めない...笑


地元の人が行くようなお店で
とても美味しかったです♡

さてー!


ここから早送りですすみます。
写真とる余裕もなく!笑



ttaでのんびりしすぎて
さらに参鶏湯美味しすぎて堪能してたら
時間がない!笑



ダッシュで見たかった
弘大駅の弘大ストリートにある



地下1階〜3階まで
安いのにトレンドが詰まった服が
たくさん!


とにかく急いで買い物。



カバンとトップス、スカートを
購入しました。
かわいいものがたくさをあったから
もっとゆっくり見たかったよー泣



急いでスーツケースを
ピックアップしにホテルに一度行って
ホテルから空港へ。




移動はホテル近くから出てる
バスで...と思ったらもう
18時30分くらいで終わってると
ロビーの人に言われて

電車もこんでるし
スーツケースを持って電車移動のストレスを
考えたら
タクシーにしよっか!と
ロビーでタクシーを呼んでいただきました。



仁川空港は金浦空港より
市内から遠いのと
渋滞があったので
1時間半くらいかかって
85000ウォン(8500円くらい)




タクシーの運転手さんがすごくすごく
おしゃべりで!笑

今まで出会ったタクシー運転手さんの中でも
No.1におしゃべりが止まらない。笑



途中で
ここの川はデートスポットで
綺麗なんだよー!と
わざわざぐるっと回ってくれたりしました
(はっ!今考えたらそれも
タクシー料金に含まれてますね!笑)



それも面白かったな笑




そして


頼んでおいたものを
ピックアップ。



何気
この体験私は初めてだったので
空港で受け取るシステムが不思議。




そして22時40分の飛行機にのり
羽田に帰国。




ふぅー!最後早送りだった!笑





久しぶりに韓国旅行をして
韓国ほぼ初心者として
学んだことは


・タクシーに乗る際
アドレスが英語だと伝わらないことが
多かったので
(Googleマップを見せてもハングルで
書いていないと伝わらない!)

ホテルに行くならホテルの名刺とか
目的地のアドレスをあらかじめ
ハングルのものをメモしておくと
より良いかもです。



・コスメ買うなら
ロッテ免税店のアプリは必須!

店頭で見るより安いものが
たくさんなので
アプリにあるものは欲しいものを
カートにぽちぽちして後でよく考える。

ないものもあるので
それは店頭で購入しました。



・英語が伝わなかったタクシーでしか
使わなかったですがあって便利だった
papagoという翻訳アプリ。

色々翻訳アプリはあると思うのですが
使いやすく
これで「今日は暖かいですね!」とか
会話してました笑





・電車に乗るならT moneyカードは必須





とかですかね。



初心者なので当たり前のことばかりかと
思うのですがこんな感じです!笑




次は余裕を持っていきたいです。