ここはJR西日暮里駅前にある
道灌山(西日暮里公園)です音譜


左手が道灌山(西日暮里公園)


道路の向こうは有名な開成中学校・高等学校




江戸の頃は虫聴きの名所であったと~
風流ですなぁ月見


人々は日が暮れるのも忘れて四季折々の景色を楽しんだ事から「ひぐらしの里」と呼ばれるようになったそうです~
だから日暮里って地名なんですねひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


道灌山というくらいですから
昔はここに太田道灌公の砦があったんです
それが何故か旧加賀藩前田家に売却され
同家墓地になった、と…
今は西日暮里公園となり区民の皆さんの憩の場となっております~音譜     イヒ ボチダッタケドネ

砦→墓→隣に開成
遺構は何も残らず…

 
並びにある諏方神社


地蔵坂
諏方神社の別当寺 浄光寺で江戸六地蔵の3番目として有名な地蔵尊が安置されていることが由来


諏方台から見る地蔵坂
坂や階段が大好きなんですよねラブラブ
    キラキラタカイトコロッテ ステキダワキラキラ ← … … ト  ケムリノ タグイ


そしてコチラ


言わずと知れた 東京大学の赤門DASH!DASH!
旧加賀藩前田家上屋敷にあった御住居表御門で 徳川11代将軍家斉の溶姫の興入が決まり
姫を迎える為に建てたられた門ですね 目
でもこちらはあまり知られていなくて…
太田道灌公の孫にあたる康資公の居館であった本郷城跡でもあったんです…あせる

城→屋敷→東京大学
遺構は何も残らず…       しょんぼりナニシテクレトンネン

狭い日本 今も昔も
土地は有効に活用しないといけませんから
仕方ないことなんでしょうね~汗

でも偶然なのか?
土地の不思議な力なのか?
太田家と前田家が所有した土地は
優秀な人材が集まる場所に…
信じるか信じないかはあなた次第です!
      ウインク ナンチャッテ


東京大学構内はお犬さまOKなので
くまちゃん連れで散歩がてら行く予定だったのですが…
途中で一杯生ビールやってしまってたどり着けなくなりましたあせる

なので…
今回は周りのワクワクスポットを少しだけご紹介ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


東京大学 池之端門の脇にある弁慶鏡ヶ井戸
源義経と従者が奥州へ向かう途中に弁慶が見つけて一行の喉を潤したと言われる井戸です


春日局のお墓がある天澤山 麟祥院
春日通り沿いにあります
(春日通りの由来になったお寺さんね ねーあせる)




春日局の「黄泉からも天下のご政道を見守れる墓を作って欲しい」と言う遺言により作られた
四方から穴が貫通している珍しい形の墓石でした目

イヒミニオンズ ノ ヒトツメチャン スチュワートミタイナ カタチ

(お墓の写真はありませんが興味を持たれたかたは是非ご参拝くださいキラキラ)




苔庭のキレイなお寺さんでした

こんなでした…