週末の課題



土曜日は朝からサクサク自分で出来ましたイエローハートイエローハーツ
日曜日はダラダラとお昼前にスタートして、終わりもダラダラ、算数の分からない単元連発だったので、最後は解答みてるだけみたいな感じになってしまい、、、最後は旦那の携帯が割れていたハートブレイクハートブレイク

分からない問題に向き合えない問題はいつどうやって本人に気づきが芽生えるのだろうガーンガーン

日曜日の息子の機嫌が悪すぎて、旦那VS息子の構図になっていたので、私は息子の隣で同じように書き書きしてましたルンルン
お遊びなので、プロのジャッジはお控えくださいませアセアセアセアセ


息子が勉強をしている時間にスマホいじりやテレビ視聴よりも、読者などがよいと、何かでみたような気がしたので、、、

実際、何を書いているのかな?と、のぞき込んだあと、無言の私につられて、息子も自分の課題に向き合っていました。


土曜日の夜中から体調がわるく、いつものかかりつけ医がお休みだったので、日曜日の夜に急遽病院へ連れていきました(ワン)

なので、この土日は息子の息抜きがしっかり出来ず、夜に爆発してしまいましたうずまきうずまき
そして旦那の携帯が割れるで終わりました。

雑な説明で2日間の流れをかいてしまいましまアセアセ

今日は最後の授業です!!
6年生の保護者の方の心の持ち様など、大変参考にさせて頂いております。
最後まで体調を崩さず頑張って欲しいです。