息子の成績の波はすごくあります。




先日、校舎の先生ともお話をしましたが、先生の好き嫌い、単元の好き嫌い、その日の体調、気分で大きく波が出る幼いタイプと言われ(よく見てくださってる)成績を安定さすためにどうすればよいか一緒に考えてくださいました。
勉強の取り組み方はもちろんですが、片道40分強の電車(ドアツウドアは約一時間)は体力的にもしんどいのではないかと相談しました。
一番最寄りのSAPIXは小規模校舎、コースも5〜8で、先生も基本上から下まで同じ先生のようで、教え方が統一されるため、基礎固めをするならば小規模校舎のほうがよいかもしれないと案が出ました

親的には成績の前に心配!
9時前に通勤特急乗ってる息子。
ということで、早ければ次の新コース(月末)から、遅くとも冬期講習から校舎変更を検討しております!

今日の課題↑

ふるさと納税でお得意の化粧水買いました。
3本入りにしました。主に朝ように
夜はドモホルンリンクルです
明日は気分転換に、小旅行ばりの遠さ、鎌学へ行って参ります