このところ、ブロ友さんたちのブログを観覧していると気がついたことがありました
皆さん、教材を何度か回していらっしゃいます!!
そうか、だからコピー機が必要なのか!と、今更
我が家もSAPIX入塾時にコピー機をかいましたが、全く稼働せずでした。
コレです↓
なぜ、稼働しないかというと、一周して終わり、だからです。
お得意のバインダーに閉じて終わりです
まず、SAPIXは算数と理科の日が月2回、国語と社会の日が月2回です。
算数の日はつぎの週は国語ですから、その先の算数の日までの2週間の間に教材をやります。
国語の日も同じく、次回の2週間後までに教材をやります。
終わり!!
というか、それで手いっぱい!
サクサク回せるご家庭を尊敬です!
ちなみに、これ、回せていない教材

前にも言いましたが、理社は全くしてません(時間足らずです)
上から見るとこのプレッシャー

コツコツ頑張ります
