●おとなしい子のお友達関係が変わる2 コミュニケーション能力アップ小学生・中学生・高校生の話し方 | おとなしい子が自信をつける コミュニケーション能力が高まる小学生・中学生・高校生の話し方教室

●おとなしい子のお友達関係が変わる2 コミュニケーション能力アップ小学生・中学生・高校生の話し方

小中高生のお子さんが自信を持って活躍できるよう、

発声、話し方のトレーニングを提供しています。

★子どもの話し方教室は、楽器のレッスンと同じように、

毎月固定の曜日・時間で受講していただく月額制の習い事です。

 

★コミュニケーション能力は数回のレッスンで向上するものではないため、

長く継続できるよう応援してあげてください。

 

 

 

●友達とケンカになってしまって……


「友達がよくないことをしたから、正義感から注意した。
摩擦が生まれて自分が攻撃されてしまった」

 

お子さんは良かれと思って注意をしたのだけれど、

かえって反発を生んで喧嘩になってしまったという例があります。

 

友達が良くないことをしたから注意するのはやりがちですよね。

友達だから言ってあげるとか、色々な大義名分もつけやすいです。

 

しかし、立場的に友達は対等な相手です。

だから、教育的な指導をする相手ではないんですよね。

 

自分にとっての正義を他人にも強いてしまうと、

それはコントロールされている気がして、お友達も反発するのかも。

 

ボイスアカデミーは、争いごとに応じる強さを身につけるのではなく、

人と良い関係を築くために良い声できちんと話して、前向きな考え方を

身につけるトレーニングをしています。

 

お子さん自身がコミュニケーション能力を高めることで、

トラブルを回避したり、明るくたくましく乗り越えて、

問題や悩みではなくなるということです。