●人見知りを克服したい! コミュニケーション能力アップ小学生・中学生・高校生の話し方教室 | おとなしい子が自信をつける コミュニケーション能力が高まる小学生・中学生・高校生の話し方教室

●人見知りを克服したい! コミュニケーション能力アップ小学生・中学生・高校生の話し方教室

おとなしいお子さんを心配していませんか。

※コクフク龍(苦手を克服、福が来る)

 

おとなしい、自信がない、引込み思案、人見知り、

人前で話すのが苦手、緊張するという場合、

コミュニケーションのトレーニングをさせてあげましょう。

 

ある生徒さんが「人見知りを克服したい」と言いました。

 

 

 

●人見知りという枠

 

人見知りってどういうことを言うのか。

どういう状態を直したいと思っているのか。

人によって言葉の捉え方が違うんですよね。

 

だからお子さんに話を聞くようにしています。

 

例えば、学校で話し合いの時間がある。

隣の席の子と話しましょう、となった時に

うまく話せなくなるので私は人見知りだと思う、

ということです。

 

人見知りという言葉を辞書で調べると、

「子どもなどが、見なれない人を見て、きらう、はにかむこと」。

 

それを聞くと、生徒さんは首をかしげていました。

 

そういう意味なんですね、と。

合っているようなそうでもないような?

 

言葉に振り回されるのはっもったいないです。

 

お子さんが「私は○○だから、○○できない」

と思い込んでいることがほとんどです。

その点を少し解してあげる必要があります。

 

人見知りだから、隣の席の子と話し合えないというより、

嫌われるのが怖いとか、どう思われるだろうと自分の評価が

気になってしょうがないわけです。

 

今やるべきこと、授業で求められていることは

「話し合い」ですから。

 

コミュニケーション能力を高めるとは、

自分の評価を高めることではありません。

 

人と良い関係を築くこと。

その場で期待されていることを実践すること。

相手本位の行動がとれることです。

 

自我が育つ時期で自意識が強くなるものですが、

コミュニケーションは相手に答えがあります。

 

自分ではなく、相手に意識が向けられるように

一緒に考えるトレーニングをしましょう。

 

オンラインでお待ちしています。

 

おとなしい子の友達関係が変わった

 

 

 

ボイスアカデミー

小中高生部門主任

浅井奈津子