今日は、甥っ子のピアノコンクールでした。
高校3年生、ピアノは全くの趣味です。
あまり練習も出来るタイプで無く、
エチュードなど教本の進度は叫び


しかし、本人の意思で、自分で調べてこのコンクールを受験したいと
昨秋受験。

叔母バカの私はいそいそ聴きに行きましたが
「おいおい・・・間違い過ぎやろ!!」
という演奏で「チーン・・・・」

そして今年もめげずにトライ。
今日本番でした。
甥っ子の父(私の兄)そして私の亡き父、そして私。
本番に極めて弱いアカンタレ一族のDNAをばっちり受けつぐ
甥っ子の演奏は・・・・

ちょっとスケールで音が混ざったり、ブレスが浅目になったところも
ありましたが、昨秋よりはずっとマシ!!
高校生の部で最高位を頂きました。



兄家族、母、そして私と主人・・・
一族で神戸へ出かけクラッカー応援
おかげさまで美しい神戸の夜景の下、美味しい夕食を頂く事が出来ました。
コンクールのこう言う写真は載せない主義ですが
指導者として・・・ではなく
叔母バカとして。
写真は故意にぼかしてみましたチョキ
母や兄も嬉しそうで、普段は生徒たちを参加させている指導者としてコンクールに
接しておりますが、家族の立場からコンクールを見る事が出来ました。
子供の頑張りは、当日、本番まで本当に辛く苦しいものですが、
やり遂げた後は家族中が満ち足りた思いになれますね。
きっと甥っ子は今日の事を人生の中で心の拠り所として
頑張っていく事が出来るのと思います。
自分を取り巻く、家族の暖かさも感じられた事と思います。
良い1日でした晴れ


ブログランキングに参加しています。ポチっと↓クリックお願いします
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村