F‐BLOODのが再始動した
元・チェッカーズの藤井郁弥と藤井尚之の兄弟ユニット
存在は知っていた
私は小5の頃から郁弥のファンであるけれど、F₋BLOODの曲は1曲も知らない
このあいだ、YouTubeで見たのが初めて
『未来列車』etc...
兄弟2人で街中をチョキチョキ?歩くのがかわいかった
。。。長野オリンピックの頃に活動を始めて今年で20周年、アルバムはその間3枚をリリースしたらしい
今回のアルバムが3枚目ってことかしら?本当にまっさらのノー知識ハハーッ
3・4年くらい前に郁弥のデビュー30周年のライヴに行って、去年は『大人ロック』ツアーで温まって。。。
なんかポチポチとイイ具合でいた
今年はF₋BLOODっすか
急にハードルがーーーーー
しかも、他のチェッカーズファンの方のブログを見ると
なんと!!
ライブハウスで演るスタイルっつーじゃないの(泣)
もーっなにーー
私の行ったことのあるライブは全て、ホールや野球場でやる
いわゆる『コンサート』形式のもののみ
ライブハウス的なものと言えば。。飲んだあと新宿で何度か行った50’Sの演奏をするお店とかくらい
酒入ってないで、あんな近くでノッたり そう簡単に人間できるものなのか!?
郁弥を近くで見れるかもしれない壮大なドリーム
でも、20年の無をキッチリ埋めて郁弥の前に立てるのか!?自分
ちゃんとノれなかったら。。。郁弥に申し訳ない
オーノーーーーッ
どうしたらいい...ジョンレノン
(昔フミヤがドラマで言ったセリフキャー)
てゆーか、そもそも郁弥をそんな近くで見て大丈夫なのかが一番の問題なのよ
亨とかユーちゃんならなぁ。。。 (こらこらー)
調べてみたら鹿児島も来るらしい
10月15日
行きたい
でも恐い
でも行きたい
アルバム揃えるか。。。
あと3か月以上ある
30曲オーバー
40代の頭と体とハートに刻み込むぞっ
もしもノリがズレてきても、あの尚ちゃんがいる
チェッカーズ時代も、尚ちゃんとマサハルには よく助けられたものです(笑っ)
爆音の中で、歌ってノッてをしてると途中嚙み合わなくなる時がある。。そんな時は尚ちゃんのステップとマサハルの手拍子が道しるべだった
でも、今回は万全を期して後ろの方を陣取ろっーと(^_^;)
やっぱり弱腰なのでありました(笑っ)