人見知り。。。
これさえ無ければ、どんなに楽な人生か
克服する術はないと思う
だって神様がその人に課したものだと思うから
まぁ、もし自分に人見知りがなかったら、すごく調子にのってヤな奴になっていたような。。。
さすが神様!見抜いてらっしゃる
辞書とかWikipediaで調べると
子供が知らない人を見て恥ずかしがったり嫌ったりすること、、、しかし近年では大人にも使われる言葉で、内気や はにかみ屋、コミュニケーションが苦手な人。。。と
はにかみ屋だけは勘弁してほしいハズいもん
それならコミュニケーション能力低っっ!とディスられた方がマシっスよ
でもその続きがあって。。。フムフム
本来、動物なら本能的に持ってる警戒心であって、それを人の場合は人見知りというらしい
確かに、警戒心つよいわ~
自分では人を信じる力が少ないのかなぁって凹んだりしてきたけど、本能なら仕方あるまい(*^^*) ウンウン
(いい言い訳ができたと思っている)
でもっ、どうしてなの !?
そうじゃなく生きれてる人もいるよ~
なぞだーーー
不公平だーーー
人見知り当事者の思うところっ
其の一
同性の兄弟姉妹の2番めに人見知りって多い気が。。。
もうね、場の空気を常に、異常なくらいに気にして生きてる
基本となる家族の中での立ち位置を、物心つく前から本能で読んできたんじゃないかなぁ
既に群の中には同じ種の生命体(私の場合は姉ちゃん)がいるわけだから、居場所を作らなきゃ。。って、勝手に無意識にね
其の二
長ーい友達であっても、人見知りは発動するんだよな~
なのに、会ったその日に この警戒心を取っ払う人もいる
なんだろう、、、ってずっと思ってたし、今でも確信はないんだけど、多分 その人の匂いな気がする(臭い?)
ちなみに、合わない匂いの人もダメなんだろうけど、無臭の人が一番恐いかも
其の三
取っ払う人、その②もある
あたし、実は人見知りなんだよね..とプチカミングアウトをした時
「ああ、知ってる」と余裕で返される。。。
じ~~んってなって泣きたくなる
男女とわずすごーく嬉しいけど、むかし 男子に言われたときは落ちたな
狙ってる相手が人見知り、とゆー方、ぜひ使ってみてください
不安を溶かしてやっておくんなせぃ
其の四
酒にハマる種族です
酒が入れば、ほぼ人見知りから解放される
見えてる世界が変わる重荷が取っ払われて、急に時間ものんびり流れ始めて、大丈夫っしょ~って思えるから酒はスゴい
慣れない人との会食とか、久々に会う友達でさえも緊張する人はいるから、そんな時は それこそ酒の力を借りる(笑っ)
ガンガン飲んで中枢神経いかれさせないと無理
しんどいっス、実際
本当に、食べてるものの味とか分からないときがあるもんねー
「これ、おいしいねーー」とか装っとるケドね…
あたしがバイブルにしているDVDの一つ
『アメトーーク 10巻め』
のっ、
オードリー若林プレゼン企画 『人見り芸人』の回
もう大っ爆笑、ひとりゴーゴー大会
「そーそーーっ」
「わかる!わかるよーー」
酷いエピソードトークほど、勇気をもらえる(笑っ)
さっき↑使った、酒の、中枢神経のくだりは有吉が言ったんだけど、自分の中で あるある過ぎて(笑い過ぎて)涙でた
あと、ノンスタの石田か ライセンスの藤原が言ってたけど、素の、人見知りのまんまでそこにいると、周りに気を使わせてしまうからやっぱり素ではいられない。。。ってゆーのもめっちゃ同感
与えられた足枷、なにか意味があるのでしょうよ。。
同志たちよ、これからもそれぞれの場所ではあるが共に苦労を乗り越えていこうぞ