みなさま、おはようございます。

またまたお久しぶりになってしまいました、、

ちょっと色々ありまして、、


ゆっくりのんびりしてました←おい


あれは5月15日の夕方…


なんと左足の膝靭帯損傷絶望


正確には、内側側副靱帯損傷してしまいましたえーん


↑これな。 あっ、私は左足ね。


なんでこんな事になったのかと言うと、、


毎日のように通っているドッグランで

うちの愛犬リオンとお友達のラブラドールが


ヒャッホーイ爆笑爆笑

って追っかけっこしてて、、


ウッヒョー!!

って旋回しながら、、こっちに向かって来まして、、


激突してしまったんです笑い泣き


可愛い奴らめ


しかも!左側からリオン、右側からお友達のラブちゃんだから、どっちに除けたらいいかわからず立ち尽くしてしまったのよね。


リオンが左脚に突っ込んできた時(逆膝カックン)


グチャッって音がしたとかしないとか。

かなりデカい音がしたらしい。


もうその時の痛みといったら、、滝汗おいで

声にならず、、地面に倒れ伏したままその辺に生えてる雑草を鷲掴みにし、思いっきり抜いたのを覚えている。

雑草もとんだとばっちりだな


でもね、私これでもアラフィフ女子!←ん?

なんかみんな見てるし、、←そりゃ見るわ!


恥ずかしくて恥ずかしくて、

よっこらせ、って立ち上がり←やっぱりババアだな


大丈夫大丈夫〜!全然平気〜チョキ

って言っていた滝汗


頭の中では、

膝ぐらぐらするし、絶対大丈夫じゃない!ってわかってるのに笑い泣きおいで




で、しばらくして何人かの犬仲間が帰って行き、


仲良しの犬友だけになった時、

やっと膝の具合が非常にまずい事に気付く。


あれ、、なんかこれ、歩けないかも滝汗


やばい、、とりあえずきな夫に電話して助けを求めよう。


私…ごめん、今ドッグランでリオンに左膝激突されて、痛くて歩けない。


きな夫…それは大変だね、大丈夫?頑張ってね。


え?そんだけ?チーン


そう、一見めちゃくちゃ優しそうに見えるきな夫だが、私は知っている、そういう奴なのだ。


仕方ないから、友達に肩を貸してもらい駐車場へ。


なんとか車にリオンを押し込み、私も運転席のドアを開け、乗り込む。


ヴェルファイアなので車高が高く、右足をドア付近にかけて、、


そして左足を

クルッって運転席に押し込めた。


うぎゃああああ…

友達に心配されないよう、声を殺して涙を流す…


な、なんだこれ、、ちょっとだけ足をクルンとしただけでめちゃくちゃ痛いえーん


とりあえず痛みが落ち着いたので、車を10分ほど走らせて自宅へ到着。この時19時半くらい。


きな夫、意外と酷い有り様の私を見て苦笑い…

笑ったな、覚えとけよ


スニーカー脱ぐのが激痛で、きな夫に脱がしてもらう。


その日の夜の事は正直言ってよく覚えてなくて、

あれ?夕飯食べた??すら覚えてない!


ただ、夜中に寝てたら変な方向に膝が曲がって、


ぎゃーああぁぁ!!痛い痛い痛いぃ!

ってなって、きな夫に膝を元に戻してもらったのは覚えている。



翌朝きな夫に近所の大きな整形外科まで送ってもらったんだけど、

車までの数歩、数段がキツかったなぁえーん



やっとクルマまで着いても、どうやって上がったらいいかわからず、

また足先をクルッってやってしまい悶絶絶望


整形外科に到着後は、歩けない惨状を見た看護師さんが車椅子を貸してくれた、ありがたや笑い泣き


で、問診票を記入し、きな夫が受付へ持って行ってくれた。


と、ここできな夫、、大声で


「きなこちゃーん!!体重何キロ!?だってー!!」

って鬼の首を取ったような顔をして訊いてきた。


ワザとだな、コイツ。


「30キロだよー!」

って答えたけどな。


そして診察室へ。


おじいちゃん先生…犬とぶつかったって??ここまでどうやってきたの?


私…主人の車で…


おじいちゃん先生…なんだ、歩けるね!


と、さも車椅子が大袈裟だと言わんばかりの白い目で見られる。


とりあえずレントゲン撮ってきて〜


ん?ちょっとMRI予約入れたからMRI撮ろう、

となり、、


再度診察室へ呼ばれると


おじいちゃん先生…靭帯だね、、しかもここはすごい痛いんだよ。頑張ったね〜!って滝汗

おい、お前さっき大袈裟だなぁ、、って目で散々見てたよな?という言葉をグッと飲み込んだ。


それにしてもMRIのある病院選んで良かった笑い泣き


ロキソニン貼ってもらって装具付けたら大分良くなったし、松葉杖つけば歩けるように!


ちなみに松葉杖は人生2回目で、

1番目はマレーシアに旅行に行って、ホテルの卓球台に意気揚々と向かって行き、倒れて骨折滝汗←確かちょっと奮発ウエスティンホテル

あの時も骨折って診断がおりるまでは歩いてたっけ。

ちなみに息子は生後半年で、おむつ替えも抱っこも必要で、しかも当時はパース駐在中。パースに帰ってから二日後には息子と二人で日本の実家に帰らせてもらったけど、赤ちゃん抱っこしての松葉杖、、周りの哀れんだ視線が痛かった笑い泣き空港のラウンジではフードとドリンク持ってから松葉杖で自分の席に帰るのは不可能だと言う事に気付き、自分の英語力の無さに呆然としたっけ。←ジェントルマンが助けてくれて、本当にありがたかった。


今回は全治4週間。

痛みは2ヶ月くらい残るかもね〜って。

なんか骨折よりしぶとい気がする…


またまた大袈裟な〜デレデレおいで

って思ってたけど、


リハビリの作業療法士さんにも無理したら切れて手術になりますよ、、言われたので地道に頑張ろうと思う。



今はもう松葉杖返却してます

左足だから、運転できるのが唯一の救い!


健康って奇跡なんだと改めて思う。

私なんてたかが膝一つなのにこんなにギャーギャー騒いでしまった。


そして、リオンが無事で良かったし、


何より、


私で良かった!!!


他の誰かを怪我させなくて、

本当に良かった笑い泣き


続く