最近パン工房で新しいパンの名前を考えたりするのだけど、

ネーミングって本当に難しい!
と同時に名前って本当に大事だなぁと思う。


息子が犬(パグかフレンチブル)を欲しいとずっと言っているので、
もし犬を飼ったらなんて名前にする?と訊いたら…

ブタ。

と…。

犬、しばらくないな…笑い泣き


で、この間はりんごの芯をくり抜くやつが折れてしまい、新しいのをスーパーの安売りで購入したところ…。





なんかなぁ…笑




その点スノーピークのネーミングってすごいなぁ、って思う。

例えば我が家のテント、
トルテュpro 。

言いにくいぞ。

そしてホントに合ってるのか不安になり若干小声になってしまう発音笑い泣き
廃盤になっちゃったのよね、何故なんだろう。
すごくカッコよくていい幕帯なのになぁ。
言いにくいから?笑
張るのが大変だからかなぁ…。



今欲しいギアは、
ロングデイジーチェーンなんだけど、

可愛い名前〜ちゅー
考える人、すごいと思う。
息子の愛するヌイグルミのくまちゃんの名前がデイジーなので、親近感わくわ〜照れ


ちなみに、

ヘキサエヴォproにロングデイジーチェーンを通して、ほおずきを3〜4個垂らしてるサイトが
すごい素敵で、

真似したーい!

とずっと思っているのです。


スノーピークさんのHPからお写真お借りしました。

ほおずきは名前も形も可愛いよね照れ


キャンプではないけど、オイシックスで買う野菜もネーミングで財布の紐がつい緩んでしまう。

例えば生キャラメル芋とか、蜜トマト、ピーチかぶ、あと栗じゃがいも!

恐るべし名前効果!