午前11時50分、家から10分程の桜新町駅で「青春とはなんだ」の時の生徒役を演じ、いまも劇団NLTで芝居を続けている川島一平君と待ち合わせて鎌倉にいく予定だったが三連休の初日の土曜日とあって家を出たとたんに渋滞にあい、ハラハラしながらもなんとか約束の時間には間に合つたが、これから第三京浜道路で横浜まで行き横浜ー横須賀道路で朝比奈で降り鎌倉の川喜多映画記念館に講演が始まる二時に着けるかどうか不安な往路だつた、何しろ途中には広大な敷地の鎌倉霊園がありおまけにお彼岸の初日で案の定大渋滞だった、なんとかそこは切り抜たが町は又又凄い人で特に小町道りは、此処を車で行って良いのかと思える位の人混みだったがなんと約束の15分前にはたどり着く事が出来た。「俺の青春!東宝撮影所物語」と言う事で昔の仲間やスタッフ、ファンの方々を前に当時の監督や俳優達の逸話、特に皆さんが知らない私だけが体験した話し等であっという間の一時間半でしたが終わってみれは、話し足りない事がまだまだ沢山あり又次に何かの機会がありましたら
のお楽しみと言う事にしましょう。短い時間でしたが楽しい1日でした。異常に暑かった夏もなんとか秋らしくなった今日この頃です、そろそろ夏眠?から目覚めなければならないと思つています。
のお楽しみと言う事にしましょう。短い時間でしたが楽しい1日でした。異常に暑かった夏もなんとか秋らしくなった今日この頃です、そろそろ夏眠?から目覚めなければならないと思つています。