河口湖で愛犬イングリッシュ セッターのぺぺと2台のポルシェと1954年型のジャグアーxk120と住む

グラフィック デザイナ-と言うよりアーチストの友人k・k氏と楽しい夕食とシガ- バーで午前1時頃迄お互いに好きな葉巻をくゆらせながら車談義から映画、音楽、原発、はては男の美学等ついて語りあい楽しい時間を過ごした。

彼は私より2,3歳年下だが何故か亡き父親の如く明治の男のような格とした人格と奥深い知識を持った

近頃稀に見る熱血漢である。が それ故に人によってはよく喧嘩もするし近付き難い人物と思われる事も時にはある。

本来頭の良い人と言われる人達は山川 健一さんにしても、このk、kさんにしても絶対的に記憶力に勝れている様で18年 否山川君に至っては30年前に話して私自身が忘れている事まで憶えている事がよくある。


昨日も夕方になって今夜の夕食はなにを??と考えている最中、そうだ1月振りにk、kさんと御一諸したいと思いつき、早速電話 <k、kさん、忙しいとはおもいますが夕食は如何、時間ありますか?>>  <時間は作ります>

では 1時間半後に中央高速の河口湖インター出口で会いましょう。


先月はイタリア料理 ricetta で時期物のアスパラガス や筍、からすみのスパゲテイ に名物のピザと11時以降はルール違反かもしれないがエスプッレソを美味しく頂きました。 


河口湖にこんなシガー バーがあったのか?と思える様な素敵な bar oseuro で

ヒユミドウルから取り出しtたパタルガス のシヨウトを私がk、k氏は romeo y juliett とノン  アルコウルのカクテルを飲みながら夜が明けるまで話あった。


帰り道は御殿場まわりで東名高速で帰るか中央高速でストレイトに帰るかいつも迷うが、夜中の高速を走っている

トラックのマナーの良さには感激させられます。



今年このkk氏と奥様が出版された、<zouka.造花>星雲社。実に心が豊かになるお勧めの一冊です、またこのk、kのブログの素敵な美的センスあふれる所も是非見てください。

http://wkeiji.blogspot.com です。