今日のメインイベントは

長男の日本のパスポートを

受け取りにハーグまで

行って来たこと、

パパさん付で(←ここがポイント!)

 

 

11時半頃大使館に到着。

マスク必須な日本大使館。

オランダ社会ではマスクを

つけている人がほぼいないので

少し驚いた。

けど、車にまだあって良かったです。

持ってなくても入り口でもらえるみたいですけど、、、

 

 

入館に人数制限があって

暫く外で待機。

受付まで行くとまあ

たくさんの人。

これだけ混んでるの初めて、、、かな?

忙しいのか

日本語の話せるオランダ人大使館員まで

いらっしゃいました。珍しいと思う。

この人、絶対この説明をしてくれた人。

癖ある日本語が特徴的。

 

 

 

 

私のボケがここで発生。長男の日本のパスポートを持って来てない焦って

オランダのパスポートをなぜか日本のパスポートと間違えて持って来たと思っていて

長男が”オランダのパスポートの時も古いやつ必要やったで”って言われて凄い焦った。

結局、申請の時に以前の物は渡したままで代わりに引換書みたいなものをもらってたわけで

その引換書にパスポート持って来てくださいってなかったから大丈夫やって自分をなだめて

あ〜、焦ったよ。長男にも”あ〜あ、今日、もう一回大使館もまで来ないとダメ”とか言われて

焦ったよ〜!この気持ち伝わるやろか?焦った、焦った。

 

 

 

受け取り書は私が代筆して

大使館を後にしてその後は

ハーグ市内でランチ。

 
私のは手前、イタリアンなんとか。美味しかったよ。
右が長男、BLT頼んだのにチーズが多すぎるって苦情。
パパさん、知りません。
 
Frederik Hendriklaanってとこ。
 
昭和の私は驚いた。
オーダーを取りに来る人がいなくて
QRコードで自分で注文、支払いも
携帯で済ますという仕組み。
なんだかね〜、人件費削減?
 
 
 
 
ポイントなパパさんの話しは
次のブログ記事で。
それなりに色々ありました。
書かずにはいられません!
いったん休憩です!