5月15日、16日

わが故郷!岡山へ行ってきました。

妙ちゃん家にまた遊びに行ってきたんです。


今回は5月!

潮干狩り体験です。


いつものクルーザーから組み立てて現れたのが、

小舟!!!
なつきんの日々
小舟から撮影したクルーザー側

なつきんの日々

妙ちゃんパパと妙ちゃん。
なつきんの日々
小舟ちょっと怖いな~~
なつきんの日々
いってきます。

なつきんの日々
いざ潮干狩り会場へ。

実は海の水が引いたところなんだよ。

船でしか行くことができないスポットです。
なつきんの日々
みようみまねで砂をほってほって。

「ぽつぽつと穴があいてるところがポイント」

と妙ちゃんパパから教わりました。

なつきんの日々
やった~~~~~あさりゲットだゼイ!!
なつきんの日々
私が乗っているのは、文明の利器(パパ作成)

いすにもなるし、今のようなポーズであさりもさくさく獲れちゃいます。


最初は楽しかったんですが、

しばらくすると腰が痛くて、立ちあがると立ちくらみするし、

潮干狩りって本当大変な作業なんですね。
なつきんの日々
かなり疲れてます。。。
なつきんの日々
妙ちゃんパパのかっこいい姿。

つなぎ良いな~~。どこにもでも行けるんだもん。

なつきんの日々

疲れた体を起こして周りをみると、

モーゼの十戒のように潮が引いて陸続きになっています。

なつきんの日々
クルーザーから小舟で漕いでここまできたのに、

今なら歩いて戻ることもできそうです。
なつきんの日々
のりちゃん、まりちゃん、私、妙ちゃん

長靴、麦わらで潮干狩り美女です(笑)
なつきんの日々
とったど~~~~
なつきんの日々
潮がまた満ちてきたので、

小舟でクルーザーに戻ります。

ロープの先に見えるのがクルーザーです。
なつきんの日々
好きな一枚

ザ・自然って感じで、ほのぼのするんだな。


なつきんの日々

潮干狩りがしてみたいと思っていましたが、

4時間でこれだけ。。。

こんなに腰が痛くて、大変とは。。。。


天然のあさりは年々獲れなくなっているそうです。

海が汚れてきてるんかな(涙)

ペタしてね