はじめて

天満天神繁昌亭行ってきました。


落語はNGKで見たことありますが、

ここに来て、

じっくりと落語を楽しみたかったんです!


12時半から整理番号順に好きな席を選びます。

私たちは2階の一番中央ゲット!!



なつきんの日々


13時からスタート

桂 二乗さん

桂 壱之助さん

林家 染雀さん

腹話術の千田やすしさん

桂 あやめ姉さん

桂 三金さん


ここまで休憩なしの1時間30分


なつきんの日々
(天井です。)


姉様キングス

笑福亭 仁嬌さん

桂 三象さん

笑福亭 福笑さん

4時過ぎに終了


落語始まるまでのマクラ??も面白いし、

何よりカツゼツがすごい!!

なぜあそこまで流暢にきれいにお話ができるんだろう!!


特に三金さんはよかった。

もちろんあのおなかも触らせていただきました。

(出演者の皆さんがお見送りをしていただけるんです。

ドキドキして通りましたよ。)

そして姉様キングス

桂 あやめ姉さんと林家 染雀さんの漫才

サイコー!!めっちゃこの二人のかけあいがよかった。


下から3番目の時にだけ

まぶたが閉店ガラガラ・・・ショック!

(疲れていたのか、話が難しかったのか??)


大笑いの3時間ニコニコ

古典ばかりでなく、

漫談のような身近な話題を落語にされてました。


申し訳ないですが、

出演者の方をあやめ姉さんしかしらなかったですが、

30年とかのベテランでもまだまだですとおっしゃってました。

でもその30年の芸歴は、

話はめっちゃ面白いし、

お客さんもしっかり見て話されてるし、

さすがでした!!


売れるのは大変なんだな~~

芸の道はきびしいですね。

私も頑張るんだ!と勇気を頂きました。



さすがこの町ネタをひとつ

勉強会まで少し時間があったので、

おいしいパスタ屋さんに入って、

きゅるる様と話していたら、

となりのおばはん(あえてこう言わせていただきます)

「ねえちゃん、私目が悪くてあけれないのよ。

あけて~~~」

とガラガラ声で言われました。


店員さんに聞くならわかりますが、

あまりのびっくりに、

きゅるる様と絶句してしまいました。

そして、

すぐここにアップしようと思いましたよ。

すごいところですねべーっだ!


きゅるる様

チケットとって頂き、おつきあい

いつもありがとうございます。


メモ今日のひとこと

「ネタ満載の天満へいってんま