久しぶりの記事です! | 遠藤夏輝オフィシャルブログ by Ameba

久しぶりの記事です!

4月30日(火)。HIROSHI TACHI IN THE MOOD 2013


Bunkamuraオーチャードホールで舘さんがコンサートを行う。


色々とお世話になっているので、花を贈ろうと思い、付き人の

○○さんに電話して、どんなものかと聞いてみると、

「花を贈るより、会場に観に来て、楽屋に会いにきてくれたほうが

喜びますよ」と言ってくれたので、伺うことにした。


舘さんのステージは、それこそバッド・エンジェルス以来だから、

35年ぐらいも前になる。


凄~く、楽しみだ。


遠藤夏輝オフィシャルブログ by Ameba


これはその当時、『ハロー・グッドバイ』というアルバムになった、

渋谷公会堂でのコンサートの写真。


舘さんと6人のメンバーとの確執が修復不可能になって、

6人はこのあと、“クールス・ロカビリークラブ”という名前で

スタートした。


遠藤夏輝オフィシャルブログ by Ameba


遠藤夏輝オフィシャルブログ by Ameba


遠藤夏輝オフィシャルブログ by Ameba


そしてこのとき、俺たちBAD ANGELSは会場のガードを頼まれ、

ステージの最前列に立っていた。


途中で紹介されて、舞台のそでからステージに向かうときは、

凄く緊張してしまって、ちゃんと歩けたのかも憶えていなかった。


舞台のそでに控えていた俺に、着替えに戻ってくる舘さんや

ピッピさんが笑みしてくれたことも忘れてはいない。


ステージが終わって帰るとき、何故か、俺は舘さんと二人で

タクシーに乗って、表参道へ向かった。


「ジェームスディーンのように早く死ねたら楽だろうな」

と車中でポツリと言った。

舘さんのその言葉と寂しげな顔は、今でもはっきりと憶えている。

当時、抱えている問題への、苦悩した心の声を聞いた思いだった。


☆『原宿バッド・エンジェルス』より


遠藤夏輝オフィシャルブログ by Ameba



『原宿バッド・エンジェルス』は、舘さんや岩城さんに言われた言葉や

話したことなどが、いっぱい詰まった小説です。

たくさんの言葉を聞きながら、未熟な若者の千藤は、男としての

美学を学び、人としての生き方を学び成長していく。そんな物語に

なっているのが、『原宿バッド・エンジェルス』だ!



では、またパー