東京駅周辺のショップを駆使して、アフターヌーンティー的な感じに(´∀`)

 

要冷蔵であまり買ってこられない&春限定メニューを押さえました。

 

大丸

エキュート京葉ストリート

東京ミタス

にて。

 

ピエール・エルメのマカロン(アンヴィ)

花のババロア havaroのババロア(さくら)

フロマージュ・テラのとろとろ焼きカップチーズ

 

 

◆マカロン◆

すみれ風味

ホワイトチョコレートガナッシュ

カシス

 

結構甘いけど、複雑なフレーバーがマッチしてて美味しかったです。

もっといっぱい買う予定でしたが、6種類しかなくて。

店員さんも「1個から買えますよー」と呼び込んでいたので。

 

 

◆ババロア◆

エディブルフラワーが入ってます。

訊ねたところ、塩漬けではない桜で。

けっこうなボリュームの桜を、一つぼみ実食。

特に味はないです。

※桜味は葉っぱが風味

 

この日はスミレも入ってました♪

見た目が美しくて可愛いスイーツ。

 

桜のリキュールとシロップで風味付けをした桜のババロアの上には、

爽やかなレモンと桜の風味を閉じ込めた2層のゼリーをのせました。

甘酸っぱい苺をちりばめて、春の香りを運ぶエディブルフラワーと桜の花びらを閉じ込めた季節限定のババロアです。

 

 

◆とろとろ焼きカップチーズ◆

甘さ控えめで美味しかったです♪

サックリしたクッキータイプの生地のタルトのカップを焼いて、クリームチーズを流し入れ、表面に卵黄を塗ってからさらにオーブンで焼き上げたお菓子。

 

「この時期なら常温で持ち歩いても大丈夫です」

とのことでしたが、袋には「要冷蔵」のシールが(゜Д゜)

大丈夫だったけど基本は冷蔵推奨!?

 

また買いたいです。

 

 

 

 

・東京ぼーの スティックチーズケーキ

・フォートナム&メイソン紅茶クッキー

 

東京ぼーの、

よく買うのですがNewDaysで見当たらなくなったので、大丸の直営店で購入。

濃厚だけど甘すぎず、食べやすいです。

 

クッキーはユーハイムが輸入を取り扱ってるようです。

 

 

こちらも買う予定でしたが、3月いっぱいで閉店したとのこと(゜Д゜)

3月に問い合わせたから知らなくて。

東京駅限定のアソート、食べたかったな・・・

 

東京駅グランスタには、デパートの受付みたいな綺麗なコンシェルジュが居ましたよ。

 

 

ものすごく移動した。

私でもやればできるのね。

 

行きたいショップや商品がどんどん無くなってしまいます。

「いま行きたい!」

は、なるべく頑張って体験しておこうと思います。